2025.02.28
artガイダンスを開催しました~鹿島学園 提携 KG高等学院新鎌ヶ谷キャンパス様~

2月14日に鹿島学園 提携 KG高等学院新鎌ヶ谷キャンパス様にて、artガイダンスを開催しました🎨
新鎌ヶ谷キャンパスで校内キャリアサロンが始まって6ヶ月。
関わっていくうちに絵を描くことが好きな生徒が何名かいる💡ということが分かってきたので、
キャリアbaseの広報紙「みなと通信」を毎回手書きで描いてくださっている倉持さんが主催となり、このイベントを企画しました。
🌷校内キャリアサロンについては、こちらをご覧ください。
art🎨ガイダンスとは・・・?
内容はとてもシンプルで、ミニキャンパスに絵を描いていくというイベントなのですが・・・。
準備が始まると、途端にカラフルな景色が机の上にどんどん広がってきます。
多数のクレヨン、絵の具、重曹、シーリンググッズ・・・
倉持さんの自前のものやこの日に合わせて揃えたものがどんどん机の上に置かれていきます。
ここは美術部なのか?と思わせるような夢あふれる色が大集結です!
【カラフルな材料が大集合✨】
すると、生徒がぽつりぽつりと席に座り始め、キャンバスを手にします。
そして、各々が絵の具やクレヨンをどんどん使い始めました。
同時に先生方もチャレンジしていきます。
みんな意外に夢中になって描いていました🎨
先程のカラフルな景色の中に重曹も並んでいたのですが、重曹は何に使うか?と言いますと、絵の具と重曹を同じ量混ぜ込み立体感を出し、絵の具やクレヨンと違うテイストを生み出す、面白い素材のひとつとして使います。
それを知った生徒たちや先生方は重曹を使ったアート🖼️も楽しんでいました。
絵を描くのがそんなに得意でない生徒は、シーリングコーナーに✨
シーリングとはロウのようなものを溶かしたところにスタンプを押して、ボタンのような装飾を作り上げるものです。
ロウもいろいろな色を混ぜ合わせると、オリジナルの色を出すことができて素敵な作品が仕上がります。
すっかり職人と化した、とある生徒はシーリングを使って作品を仕上げていました💡
【シーリング職人への道へ!】
【じんわり丁寧に☘️】
【シーリングの作品。キレイに仕上がりました】
✨全員が渾身のシェアタイム✨
最後は作品にタイトルをつけてカードに書き込み、全員でどんなものを描いたのか、のシェアタイム。
全員がその作品を描いた意味を語り、それぞれの作品により深みが増す時間を共有することができました。
【絵に対する思いを話しています✨】
主催の倉持さんより、イベントの締めくくりとして以下のメッセージがありました。
【主催・企画の倉持さん】
最後は、みんなで集合写真をパシャリ。
生徒たちは自分の作品について自らの力でシェアできた、ということを自信につなげ、また新しい経験を積み重ねて未来へ向かってくれることでしょう。
【使った絵の具パレットでさえも芸術に🎨】
参加してくれた生徒の皆さん、ご協力いただいた先生方、校内キャリアサロンサポーターの砥綿さん、本当にありがとうございました😊