2025.06.04
【ふらっぽ北柏】みんなの居場所は、みんなで作る!

5/27(火)ふらっぽに遊びに来てくれたのは、高校生4名☘️そのうち2人の高校生は、市原から約2時間半かけて来てくれました🚃
本日は春遠足で作った、お皿受け渡し会🌸
みんなで一緒にお皿を出して、
「素敵にできてるね✨」 「このお皿の色もかわいい‼︎」などという声が聞こえていました。
その後はそれぞれやりたいことをやりながら、次の居場所イベントでは何をやりたいか👀✨みんなに質問したところ、たくさんやりたいことが出てきました🙌
キャンバスに絵を描く生徒もいれば、ミサンガを編んでいる生徒。開所日ボードに貼る、折り紙をみんなで作ってくれたりしました‼︎
小学生も交えて絵を一緒に描いたり、高校生にポケモンの絵をお願いして描いていたり⭐️
生徒が[自分はキャリアbaseと出逢えて嬉しい]と言ってくれた言葉に、スタッフ共々顔を見合わせて感動🥹
帰ったあとに、[今日も楽しかった]とその日の感想をくれる生徒もいます💫
みんなの居場所ふらっぽ。素敵な空間はみんなが作ってくれています⛵️
みんな遊びにきてね⛵️✨
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金様が実施する、休眠預金等活用法に基づいた「若年就労困難者のための包括的就労支援事業」を行う実行団体に、キャリアbaseが選ばれました!2023年5月より、3年間にわたって事業を進めていきます。
本事業においては、千葉県東葛エリアの通信制高校に通う生徒を中心に、個別就労支援・キャリア教育・居場所支援等の活動を届けていきます。現在、東葛エリア内の通信制高校との連携強化を図っており、その活動の一環で、東葛エリアの高校生がさまざまな体験や大人との出会いを通じて、自身の進路選択のヒントを集めていける場をさまざま企画しています。
本事業においては、千葉県東葛エリアの通信制高校に通う生徒を中心に、個別就労支援・キャリア教育・居場所支援等の活動を届けていきます。現在、東葛エリア内の通信制高校との連携強化を図っており、その活動の一環で、東葛エリアの高校生がさまざまな体験や大人との出会いを通じて、自身の進路選択のヒントを集めていける場をさまざま企画しています。