blog

特別活動「じぶんを好きになるガイダンス」を実施しました!(鹿島学園高等学校さま)

特別活動「じぶんを好きになるガイダンス」を実施しました!(鹿島学園高等学校さま) | 居場所「ふらっぽ北柏」

2/4(木)キャリアbaseの居場所「ふらっぽ北柏」で鹿島学園高等学校の生徒を対象に特別活動を実施しました!

3単位分の認定となるイベントです。福島県から参加してくれた生徒や、生徒同士も初めましてが多い中で、ミナトリーメンバーや引率の先生たちも集まりお弁当を食べたり、ギターを弾いてみたり、ゲームをしたりして授業開始まで過ごしているうちにだんだんと場に馴染んでいきました。

じぶんを好きになるガイダンス

キャリアbaseの倉持を講師にガイダンスがはじまり、最初のワークでは自分の“長所と短所”を書き出して2色の付箋に分けて書き出していきました。

☝熱心な皆さんに、ガイダンスもテンションがあがります🚀

視点チェンジワーク👀
短所に焦点をあてて、リフレーミング(欠点や不安といったネガティブな物事も、考え方や見方を変えることで、長所や期待などポジティブなものとして転換する)に挑戦しました。グループで互いに転換アドバイスを受け合いなら、他者視点の発想にハッとする様子もありました

講師からは、過去にフットサルで怪我をした際の出来事をリフレーミングでポジティブに変換してみるというのを例に挙げ、どんな出来事も視点を変えるときっと良いところがあるというのを伝えました✨

☝いろいろ自分をみつめなおしてみましょう!!

タイムマシーンワーク⏰
個別ワークで過去の「嬉しい」に会いに行く(時期は自由に選択式:保育園幼稚園、小学校、中学校、高校)、嬉しい出来事が起こったときの自分はどんな状態になるのかをじぶん探究していき、グループでシェアしました。

 ①なぜ嬉しかったのか
 ②誰が嬉しかったのか
 ③もっと happy になるアイデア
 ④どの自分が好き?

陽口(ひなたぐち)イベント🌻

講師・倉持の手描きオリジナルお手紙 “ひなたレター” にお互いの “いいところ” を書き、はさみで丁寧に切り取り、お互いに渡し合いました。生徒たちはその日参加してくれた色々な大人の方たちとコミュニケーションを取り、楽しそうに話していました!時間の経過とともに表情が柔らかくなり笑顔が増えていったように感じます。キャリアbaseに関わってくださるみなさまとの出会いが生徒たちの“これから”に繋がることを改めて感じました。
☝陽口をもらうと、何かうれしい!!😊

参加してくださった鹿島学園の高校生の皆様、先生方、ミナトリーの皆様、クラウドファンディングへ支援いただいてご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます!!

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ