
選択式ガイダンスを実施しました!その①(千葉県立船橋北高等学校さま)
2/8(木)の5・6限に千葉県立船橋北高等学校1年生に向けてガイダンスを実施しました。 生徒たちが自分への理解を深め、友達とのコミュニケーションから気づきを得る時間として船橋北高等学校の先生と準備を進めてきました!! 今回の登壇講師は3名。 1、もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス~ 講師:キャリアbase 髙橋窓夏さん 2、わくWAKUデパートへようこそ!~自分の気持ちを知ろう~ 講師:キャリアbase タレントリー 太田奈津子さん(キャリアピース代表) 3、スポーツコミュニケーション~フットサル編~ 講師:キャリアbase あすリード部 倉持杏子さん 事前に生徒には自分の受けたい授業アンケートを実施して、当日はそれぞれの場所で授業を受けていただきました。さっそく授業の様子を見ていきましょう! 〇もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス~ 普段から多くの生徒がリラックスして過ごしているのが伝わる、あたたかくてアットホームな雰囲気の図書室で、以前ブライダル業界で衣装コーディネーターとして働いていた髙橋さんの色ガイダンスがスタートしました🌈 友達同士イメージカラーを見つけ合うワークショップでは、クラスが違っても積極的にコミュニケーションを取り合う生徒たちの姿が印象的でした🌱難しさや恥ずかしさで止まってしまう生徒もいましたが、誰もがプラスの言葉を添えながら友達に色を渡してくれましたね! 「私ってそんな印象だったの?」 「思っていたカラーとは全然ちがった!」 「ちょっと気持ち上がる!」 など、各テーブルでいろいろな会話が生まれていました。 「出逢った当初はこの色だったけど、知っていくたび印象が変わっていって今はこれだよ!」と伝え合っていた男子生徒もいて面白かったです✨ 教室担当の先生方も参加してくださり、自然と笑顔が溢れていました♬ 〇MY color card 今回は「MY color card」を作成して、友達からもらった色を持ち歩けるようにしました! みんな丁寧に色をカードに貼り、筆箱などにしまってくれていました✎ 実施後のアンケートには、 ・自分の色が分かって楽しかった ・色について興味を持った ・自分の思っていたカラーと選んでもらったカラーが違っていて嬉しかった ・自分のイメージカラーを友達に聞いたのは初めてでたくさん意見を聞けて楽しかった ・友達の色を考えるのが楽しかった ・自分では挑戦しようと思わなかった色に挑戦しようと思った ・全部楽しくて時間があっという間だった など、色を通じて友達や自分自身を知れたという感想が多く書かれていました! このガイダンスが生徒の日常をカラフルにして、自分を深掘りするきっかけになれていたら嬉しいです🌈 次は『わくWAKUデパートへようこそ!~自分の気持ちを知ろう~』のガイダンスを覗いてみましょう👀