2025.03.31
⚽3/18(火)東京都立葛西南高校定時制過程にて、全学年の生徒向けにスポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施しました!

今年度、キャリアbaseの「スポーツコミュニケーション」が、地域教育推進ネットワーク東京都協議会の会員団体が提供する、学校支援活動等で活用可能な教育プログラムの1つとして採択されております。また、次年度も採択が決定しておりますので、ご縁に感謝しながら生徒の時間を大切に授業の設計をしていきたいと思います🌱
(☞今回の記事の都立葛西南高校についてはこちら)
さっそく授業の様子を見ていきましょう👀
💪体操係お願いします🌟
時間が近づき、少しずつ生徒が体育館に集まってきます。
男子生徒2名に「体操係」を任命すると、快く引き受けてくれました☺お友達や先生とお話しながらゆっくり体を動かしていきます!
🏃♂️やったことのないことに挑戦!
今回のスポーツコミュニケーションでも、ボールを使ったリレーゲームやパスゲームを行いました!試合は特別ルールとしてボール2つで行います⚽⚽初めてのルールやメニューに少しざわつきながらも生徒たちは楽しく挑戦してくれましたね!
試合はボール2つで行ったことで「情報量が多い!!」「頭使う!!」と大盛り上がり✨
試合が終わると「やりきった・・・!」と倒れこむ男子生徒や、
「あまりボールを蹴ったことはなかったけど負けず嫌いが出ちゃいました!」という女子生徒もいました^^
それだけ全力で取り組んでくれたことに感謝の気持ちが溢れました。
また、ボールやコーンを片づけたり、ビブスを集めたり自主的に動いてくれた生徒もいてとても助かりました。みんな、ありがとう☺
☝う~~ん、頭と体使うけど楽しい・・・
☝大人も生徒も真剣勝負っ!がいいですね。
🤝「また会いたいと思う大人」ができること
今回は佐藤さん、和田さん、田中さんの3名のミナトリーさんが授業を支えてくれました⚽授業のはじまりから生徒に温かく接してくれたり、ポジティブな声かけで雰囲気を作ってくださったおかげで生徒の緊張感はすぐにほぐれていきました。
そして「大人も全力で楽しむ姿」は生徒たちにとっても刺激になったと思います♬
キャリアbaseでは『寄ってたかってキャリア教育』というスローガンのもとキャリア教育支援を実施しており、色々な大人と生徒との出会いを大切にしています。高校生のうちに「この大人素敵だな」「また会いたいな」という存在ができることはきっと自分自身の将来に繋がると信じています🍀佐藤さん、和田さん、田中さん、ありがとうございました!!
☝皆様、ありがとうございました!!
😊またみんなでフットサルをやりたいです!
実施後の生徒アンケートでは、
・久しぶりにたくさん動いた!
・サポーターさんたちがいい人たちでとても楽しく動き回れた!
・ディフェンスがうまくできた!
・知らない人との交流の時間もあって連携しやすかった!
・ボールが1つだと何もしない時間ができちゃうけど2つだったからたくさん動けた!
・いつもはしないようなゲームをして新鮮だった!
・普段はクラスでスポーツをするけど学年全員で試合やパスゲームができて楽しかった!
・またみんなでフットサルをやりたいです!
など色々な感想をいただきました☺授業の時間がみなさんにとって充実した時間になっていたら嬉しいです。
☝ボールがつないだ縁、いいですね・・・
またお会いできるのを楽しみにしています!葛西南高校のみなさま、本当にありがとうございました🌻