blog

【令和7年度版】第4回オンライン進路セミナーを実施しました!(カシマ教育グループ(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校さま)

【令和7年度版】第4回オンライン進路セミナーを実施しました!(カシマ教育グループ(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校さま) | キャリア教育

先日、キャリアbase代表の草場が講師として登壇し、全国の鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の生徒に向けた、オンライン進路セミナーを実施しました。

第4回目のテーマは『就職活動スケジュール、求人票の見方』です。

【第4回オンライン進路セミナーのアジェンダ】
・就職活動のスケジュールとポイント
・求人票の見方
・求人の探し方

今年も求人解禁となる7月1日まで1週間となりました😲来月には、一次応募に向けた企業の職場見学も始まり、夏休み明けの9月16日からは企業による選考がはじまります!

最初に、前回のセミナー後に生徒から寄せられた悩みや不安の声がたくさん届き、その中でいくつかみんなで共有しながら、お答えしていきました。

オンライン進路セミナー内で生徒にお伝えした内容

オンライン進路セミナー内で、講師の草場より生徒に伝えた内容の一部をご紹介します。

◆草場さんからのメッセージで印象的だったもの💡

“未来が不安、みんなそうだったり、それはまだ起こってないことでもあるから、そんなに不安に思わなくってもいいかもしれない。過去については変えられないものでもあるから、そこも悩んでも仕方ない。でも、今だけは自分の行動次第で変えられる”

“たくさんの求人票で悩むこともあるかもしれない、でも「悩む」と「行動しない」は別モノで、悩むくらいなら両方の職場見学に行ってみようという考え方で就活してほしい”

一次応募組は、最短で9月末には内定結果が届きます。
短期決戦型の高校就活、自分にとって納得のいく活動となるよう応援しております!

実施後のアンケートより✏

  • とにかく行動してみようと思った
  • 今まで知らなかった求人票の見方を知れた
  • 周りに聞ける人がいなかったから役に立った
  • すごくわかりやすく説明してくれた
  • 知らないことが多かったので、どう行動すればいいか知ることができました
  • 求人票の見方やスケジュールなど、自分のためになる情報を聞けた
  • 進路セミナーに参加することで行動できるようになった
  • ブラック企業を見分けるために見るといい項目を知ることができた
  • 求人票の見方など一度も教わったことがなかったから勉強になった
  • 求人票って聞いたことはあったけど見方を知らなかったから知れてよかった
  • 今回の内容は非常にこれからについて考えるきっかけになった
  • 夏休み前にいろいろ考えたほうがいいということがわかりました
  • 7月から具体的にどのように行動すれば良いかが明確に分かった
  • 求人票がopenしてからの手順とか応募開始期間などを知れた
  • 就職はあまり考えてなかったけど、今日の授業を受けて少し身近に感じた
  • 自分が疑問に思っていた事について説明があった
  • 毎日自分が役に立てるようなことを増やせるように頑張る
  • 一人で考えすぎている自分がいるのでこういった経験者からの話を聞くことができてよかった
  • 自分が知らないことを沢山知ることができたし、これからのために今しなくてはいけない事の整理ができた

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!!

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ