【第1回浦安探究ゼミ】“オリエンテーション”(千葉県立浦安高等学校さま)
5/9(木)、千葉県立浦安高等学校1年生の『第1回探究ゼミ』に、外部のゼミ講師としてキャリアbaseあすリード部・倉持が登壇しました!
浦安高校の探究学習プロジェクト“探究ゼミ”とは?
生徒が自分の興味関心のある専門分野を選択し、主体的学びを通じて、将来の進路に役立てる授業です。
講師は大学教員や専門家の方々などに依頼をしており、学ぶ分野は、国際関係、日本文化、観光学、心理学、社会福祉学、マネーデザイン、幼児教育、街づくり、生活社会学、物理学、スポーツ分野など多岐に渡ります。
10回の授業で構成された年間プログラムとなっており、浦安高校の伝統的な授業です。
『スポーツ×〇〇』ゼミ
今回キャリアbaseでは【スポーツ探究学】というゼミ名で進めていこうと思います!
- キーワードは「スポーツ」
- 〇〇には自分の興味のあることを掛け合わせる
- 学校外で何かしらの挑戦をする
- 自分たちで決めてアクションを起こしてみる
スポーツに興味のある生徒もない生徒も大歓迎。色々な視点で考え、アクションを起こしてほしいと思っています。
上手くいく、いかないはそれほど重要ではなく、そこに行きつくまでの過程や、その体験から自分は何を得ることができたのかという部分が生徒たちの将来に活きてくると考えています。「やったことのないことに挑戦してみる」体験は自分に自信を持たせてくれます。これから生徒からどのようなアイディアが出てくるのか楽しみです。
浦安高校・探究ゼミはサポーターとしてミナトリー・松嶋さんにお力添えいただきます☺✨
体育館でオリエンテーション
第1回の授業は各専門分野の先生方が体育館にブースを構え、生徒が事前に選択したゼミの説明を聞く(4回)形で進みました!どのゼミも興味深い内容で、私も他のゼミの説明を聞きに行きたい気持ちになりました。笑
オリエンテーションの最後に学年の先生からは、「自分の興味のあるゼミを選ぶようにしてください」というアナウンスがありました。
年間10回の授業を多いと思うか、少ないと思うかは人それぞれですが、生徒たちが自分と向き合い、熱中してゼミの時間を過ごせるよう、工夫していきたいと思います🌱
第2回の授業は6/6(木)に実施します。
次回、私のゼミは「フットサルをやってみよう」ということでみんなでフットサルをする時間を授業の中に入れています⚽体育でもない、部活動やクラブチームでもない時間で行うスポーツを楽しみ、交流し、お互いのことを知っていただく機会になればと思っています✨