『ハレかしぜみ Vol.13』街文化祭を終えての振り返り授業を行いました!(千葉県立柏の葉高等学校さま)
11/7(木)に行われた街文化祭、テラスをてらそうフェスタ〜広がる葉っぴーの輪〜があっという間に終わり、11/28(木)はその振り返り授業を行いました。
街文化祭の様子は、こちらの記事をぜひご覧ください^^
本番までにたくさん準備をしてきた、1年生の生徒達✨1人1人にそれぞれの想いがあったかと思います。
各チームのリーダー的存在で、いろいろな場面で活躍していた実行委員のメンバー。
今年のジャンルは、
- パフォーマンス
- 食べ物
- ファッション
- ゲーム
- ものづくり
- スポーツ
どのチームもみんな、街文化祭に来てくださる人達にハッピーを届けたいという気持ちで頑張っていました!!
夏休み中、部活動終わりに学校に集まって動いていたチーム。他のチームが先に進んでいる中、チームみんなで手分けをしてアポ取りだったり、必要な物は何か?危険な物はないかなどを、一生懸命に考えているチーム。
どんなことをやったら、たくさんの人達が来てくれるのか?チームごとに、それぞれの色があり、伴走者としてサポートしている側から見ていても、頑張っている生徒達の姿が印象的でした✨
振り返りの授業の中で生徒が言った、“アクアテラスに来てくれた人達がどんな感想でも、言ってくれるだけでありがたい“という言葉がとても素敵でした🍀そんな言葉が出てくるぐらい、生徒達のやっていることは凄く充実していたのだろうと思い、心の奥に響きました✨
振り返り授業はあと1回。12/5(木)が最終日です。
その時に発表する、プレゼン資料や新聞作成を、チーム内で分担して進めていました👏もう少しでテスト期間に入る生徒達でしたが、タブレットを使って資料作成をしたり、新聞に掲載する写真を探したり、文章を決めたりと、チームとして1人1人が意識をして進めていて、キラキラして見えました✨
写真ではなく、手描きの絵を見せてくれた生徒もいて、こんなに可愛い絵を描けるなんて凄いなぁと、感心してしまいました☺️(個人的に、何かを作ってほしいとまで思っていました笑笑)
大人になってから、ふと思い出した時に、「あの時はアクアテラスで街文化祭ができて良かった‼︎」「柏の葉高校を選んで良かった‼︎」と、思い出に残るような、他にはない文化祭🌱これからまだまだ成長していく1年生が、この文化祭を通して大きな達成感、そして大人になっていく過程の第一歩としての自信を持ってくれてたら嬉しいです。
授業最終日はどんな授業になるのか、その日までみんなでわくわくしましょう‼︎