2024.08.22
学校と社会の
架け橋に
いきる力をともに育む
学校と社会の
架け橋に
おしらせ
ABOUT US
キャリア教育を通じて
一人ひとりに「いきる力」を
私たちは「学校と社会の架け橋に」をスローガンに掲げ、
1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の高校生を中心とした若者に
向けて、社会に出る準備となる「キャリア教育」「個別就労支援」
「居場所支援」を軸に活動しています。
生徒一人ひとりが主体的に将来の進路を考え、選択していく力を高めることを
大切にし、変化の激しい社会の中で「生きる力」を育みます。
NPO法人キャリアbaseは、「共創」を1つのキーワードとし、学校の先生方・
地域の企業の皆さまにも協力を仰ぎながら、キャリア教育を始めとした、
子どもたちの社会的自立をサポートする活動を進めていきます。
OUR STRENGTHS
誰ひとり
取り残さない支援を
子どもたちが抱えている課題は無数にあります。
私たちは、どのような背景を持っている生徒でも必ず寄り添い、ともに未来に向けて歩んでいけるよう伴走します。自己理解から職業理解まで、さまざまなプログラムでキャリア教育を提供しながら、一人ひとりに寄り添った就労支援を実践。点で終わる情報提供ではなく、中・長期的な関わりを持ちながら、学校の先生方の強力な外部パートナーとして、子どもたちの未来をともにひらくために活動していきます。
WHAT WE DO キャリアbaseの活動
個別就労支援
近年社会問題となっているヤングケアラーやLGBTQ、母子父子家庭・ネグレクト・虐待など、本人や本人の家庭の事情によって、進学や就職に悩みを抱える生徒は年々増加傾向にあります。そういった生徒たちを支援するため、個別で進路相談をできる場を設けています。就職(卒業)後のアフターケアも含め、学校側やリファー先と連携しながら幅広いサポートを行うためのハブとなる役割を担います。
居場所支援
キャリアbaseでは、リアルとバーチャル、2つの“居場所”を提供しています。千葉県柏市に開設している「地域の進路指導室」では、進学・就職に関する相談や面接対策から、自己理解・自己分析、キャリアデザインなど、幅広い相談ができます。もう一つは、顔を出さずにオンラインで繋がることのできるバーチャル居場所空間「ふらっぽ」。誰でも簡単にアクセスすることができる、横断的な“かけこみ寺”のような空間を目指しています。
キャリア教育
高校・先生方の外部パートナーとして、キャリアbaseのオリジナル教材である「じぶんnote」を活用しながらキャリア教育を実践します。これまで延べ10,000名以上の生徒にキャリア教育を実施してきました。学校ごとの状況を丁寧にヒアリングし、各学校・クラスの特性に合わせてキャリア教育やガイダンスの企画をカスタマイズ。進学・就職問わず、コンテンツ提供が可能です。
OUR VISION
いつでもひらかれた
「港」でありたい
キャリアbaseが目指すもの、それは生徒一人ひとりが自分らしく生きることを選択し、
前向きに社会へと旅立っていく、その支援をすることにあります。
学校から社会へ。子どもたちにとっては一番の環境変化がここにあります。
その変化に、強く、しなやかに対応してほしい。
私たちは「学校と社会の架け橋」となり、誰ひとり取り残されることなく、
安心して社会に旅立っていくことのできる環境をつくっていきます。
そして、いつでもひらかれた「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」のある
港のような存在になれるよう、日々活動を続けていきます。
ご寄付について DONATION
ブログ
2024.09.04
第1回『通信制高校で活動する、キャリアサポーター育成講習』を開催しました!
8月29日(木)、1級&2級キャリアコンサルティング技能士の福島雅史先生に講師として登壇いただき、第1回目となる『通信制高校で活動する、キャリアサポーター育成講習』を開催しました!講習の概要についてはこちらをご覧ください。 福島雅史 先生 プロフィール キャリアコンサルタントの国家資格を持ち、1級&2級キャリアコンサルティング技能士、キャリア・ライフ代表、株式会社 Philosophy×Arts専務取締役、国家資格試験対策講座の運営(セルフキャリアドック導入・中小企業支援)、NPO法人日本キャリアコンサルティング協会理事長など、幅広くご活躍されています。 本講習は、休眠預金等交付金を活用した『高校生世代の子育て家庭「くらしと学びの危機」緊急支援事業』(資金分配団体:キッズドア様、READYFOR様)のプロジェクトの一環で実施しています。 講習の目的 本講習の目的は、通信制高校での支援活動において活躍できる人材を育成していくことです。高校生への支援を担うキャリコン人材や、支援活動に関わる人材の、対人支援におけるコミュニケーションスキルやキャリアコンサルティングスキル向上を目指します。 講習は全6回のプログラム。受講者の方には全6回の講座を連続してご参加いただくことを推奨しています。続けて受講いただくことで学びが深まり、よりキャリア支援者としてのスキルアップに繋げていくことを目指しています。 第1回講習 アジェンダ 1.自己紹介 2.キャリアサロンの目的 3.傾聴の基礎 4.自己理解の基礎 5.質疑応答 講習はオンラインでの開催となり、ワークの時間はブレイクアウトルームで2人1組をつくり、“肯定的に受け止めて積極的に聴く、アクティブリスニング”を実践するなど、参加者交流も交えながら和やかに学んでいきました。 『自己理解』のセクションでは、参加者自身の自己理解を深めるところから始まり、学生の自己理解支援ツール“ジョブカード”を活用し、高校生の頃の自分を思い起こしながらワークに取り組みました。 参加者の声(実施後のアンケートより) 基本に立ち返って学ぶことが重要だと感じました 5W1Hを活用することで主訴に対してより深く掘り下げられ、理解に繋げられることが特に印象的でした 資格を取得してから時間がたっていたので、忘れてしまっていたこともありました 自己理解部分や受容と共感のワークが難しくやりがいがありました 相手が自己決定をするためには、自分の意思でキャリアを選択していくことが大切という点は、印象に残りました 聞くということは、本当に気を付けないと、ちゃんと聞けないなというところを実感としています プラスとマイナスのストロークは知っていましたが、ストロークバンクやストロークリザーブは初めて知りました。高校生の当時の気持ちになってのワークが新鮮でした。思い出すのに時間がかかりましたが、、、高校生と同じ目線になる努力が重要だと感じました 福島先生・ご参加いただいた皆様、貴重なお時間をご一緒いただき誠にありがとうございます!第2回目の講習は、9月27日の開催予定です。
2024.09.04
【令和6年度版】第8回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループさま(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校)
本日は、キャリアbase代表の草場が講師として登壇し、全国の鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の生徒に向けた、オンライン就活セミナーを実施しました。 第8回目のテーマは『面接・試験対策』です。 本日のアジェンダ 1.第一印象について 2.面接の全体の流れ 3.筆記試験 4.面接対策 今日の目的 面接の流れやよく聞かれる質問を知り、準備をしよう! ☆第一印象はわずか3〜5秒で決まると言われています!! セミナーでは、当日をイメージした身だしなみチェックからはじまり、当日の流れや受付突破ポイント、持っていくものリストの確認を一緒に行いました。 筆記試験では最新の時事問題にも触れつつ、適性検査や作文、国語、数学など出題傾向を確認しました。 面接対策では、入出~退出までの作法、よく聞かれる質疑応答の種類や答え方のポイントを学び、自分なりの答えをそれぞれ考え書き出していきました。最後の逆質問のところでは、実は印象を左右する大事な部分でもあるということと、その理由をお伝えしました。 (実施後のアンケート) 面接について具体的に考える機会になった 講師の方のお話を聞いていくうちに新しい考えが広がっていった 面接の際に役立ちそうなことを見つけた 人とコミュニケーションをあまり取らなくても働ける場所があるということを知れた 志望理由を考えるのが難しかったが、アドバイスのおかげで何個か浮かんだ やめたほうがいい逆質問がわかった 面接がどのような流れなのかを知れたので良かった 就職や進学について自分で調べていたが、あっているか分からず不安だった。だけど、今回の授業で面接練習や、面接の内容をしっかりと学ぶことが出来た 面接の時にどのように部屋に入り、どのように受け答えをするのかを知ることができた 本日もご参加いただいた皆様、ありがとうございます!! 応募、面接、選考結果も届き始める盛りだくさんな9月、不安になることも多いかと思いますが、一つずつ一緒に取り組んで参りましょう!次回は二次応募編です。
2024.09.02
【クラファン】フットサル教室を実施しました!
今年4月に挑戦しておりましたキャリアbaseのクラウドファンディングで、『フットサル教室コース』でご支援いただいた支援者様に向けて、フットサル教室を実施させていただきました! (2024年4月9日~5月29日挑戦のクラウドファンディングページはこちら) 今回はサッカーチームに所属する選手たちに向け、楽しみながら上手くなるメニューを考えました☺ リフティング(技・世界一周対決) ドリブル トラップ ターン バランス対決 とりかご 3vs3のゲーム バー当て対決 フットサルもサッカーもお互いに活かせる技術はたくさんありますね✨ みんなが何か日常のサッカーに活かせたり、もっとサッカーを楽しめるなにかをゲットできる時間だったら嬉しいです🌱 2時間ボールを蹴り続けましたが、笑顔でボールを追いかけるみんなの姿をみて、私も嬉しい気持ちになり、小学生の頃を思い出していました。 終わったあとは差し入れでいただいた冷たいスポーツドリンクとおやつを、みんなでいただきました!!🥤ありがとうございました!! 同じ地域にとても強いチームがいる!と教えてくれた選手たち。 みんなのことを応援しています📢✨