
2023.11.21
いきる力をともに育む
私たちは「学校と社会の架け橋に」をスローガンに掲げ、
1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の高校生を中心とした若者に
向けて、社会に出る準備となる「キャリア教育」「個別就労支援」
「居場所支援」を軸に活動しています。
生徒一人ひとりが主体的に将来の進路を考え、選択していく力を高めることを
大切にし、変化の激しい社会の中で「生きる力」を育みます。
NPO法人キャリアbaseは、「共創」を1つのキーワードとし、学校の先生方・
地域の企業の皆さまにも協力を仰ぎながら、キャリア教育を始めとした、
子どもたちの社会的自立をサポートする活動を進めていきます。
子どもたちが抱えている課題は無数にあります。
私たちは、どのような背景を持っている生徒でも必ず寄り添い、ともに未来に向けて歩んでいけるよう伴走します。自己理解から職業理解まで、さまざまなプログラムでキャリア教育を提供しながら、一人ひとりに寄り添った就労支援を実践。点で終わる情報提供ではなく、中・長期的な関わりを持ちながら、学校の先生方の強力な外部パートナーとして、子どもたちの未来をともにひらくために活動していきます。
近年社会問題となっているヤングケアラーやLGBTQ、母子父子家庭・ネグレクト・虐待など、本人や本人の家庭の事情によって、進学や就職に悩みを抱える生徒は年々増加傾向にあります。そういった生徒たちを支援するため、個別で進路相談をできる場を設けています。就職(卒業)後のアフターケアも含め、学校側やリファー先と連携しながら幅広いサポートを行うためのハブとなる役割を担います。
キャリアbaseでは、リアルとバーチャル、2つの“居場所”を提供しています。千葉県柏市に開設している「地域の進路指導室」では、進学・就職に関する相談や面接対策から、自己理解・自己分析、キャリアデザインなど、幅広い相談ができます。もう一つは、顔を出さずにオンラインで繋がることのできるバーチャル居場所空間「ふらっぽ」。誰でも簡単にアクセスすることができる、横断的な“かけこみ寺”のような空間を目指しています。
高校・先生方の外部パートナーとして、キャリアbaseのオリジナル教材である「じぶんnote」を活用しながらキャリア教育を実践します。これまで延べ10,000名以上の生徒にキャリア教育を実施してきました。学校ごとの状況を丁寧にヒアリングし、各学校・クラスの特性に合わせてキャリア教育やガイダンスの企画をカスタマイズ。進学・就職問わず、コンテンツ提供が可能です。
キャリアbaseが目指すもの、それは生徒一人ひとりが自分らしく生きることを選択し、
前向きに社会へと旅立っていく、その支援をすることにあります。
学校から社会へ。子どもたちにとっては一番の環境変化がここにあります。
その変化に、強く、しなやかに対応してほしい。
私たちは「学校と社会の架け橋」となり、誰ひとり取り残されることなく、
安心して社会に旅立っていくことのできる環境をつくっていきます。
そして、いつでもひらかれた「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」のある
港のような存在になれるよう、日々活動を続けていきます。
2023.12.06
12/5(火)にふらっぽ北柏で『クリスマス会飾りづくり🎅』を開催しました! まつぼっくりツリーや粘土ツリー、フェルトツリーなど思い思いのクリスマスツリーを制作しました✨🎄 他にもゆきだるまやキラキラのオブジェなど冬っぽい作品がならび、ふらっぽ北柏が一気にクリスマスモードに✨☃ 作品をつくりながら、好きな音楽や食べ物の話をしたり、腕相撲大会をしたりと笑顔あふれるものづくりの日となりました☺ 参加してくれた生徒に感謝です♬ まつぼっくりをくれた柏の葉高校の生徒もありがとうございます✨ 12/25のクリスマスパーティーで、可愛い作品が見られるのを楽しみにしていてくださいね~🎄 【🎄クリスマスパーティー🎄】 開催日時:12月25日 (月) 11時~16時 開催場所:ふらっぽ北柏 千葉県柏市松葉町2-15-13 クキタビル2F クリスマスパーティーの参加お申込はコチラ🎄 事前予約は12月20日(水)までとさせていただきます。 関連ブログ📝 【ふらっぽ北柏】12/25(月)クリスマスパーティー開催します🎄 【ふらっぽ北柏】12/5(火)クリスマス会飾りづくり🎅開催!
2023.12.05
こんにちは!12月になりました! ふらっぽ北柏では、12/25にクリスマスパーティーを開催します🎅 12/25は終業式という高校生も16時までイベントをしていますので、お気軽にご参加くださいね。 【🎄クリスマスパーティー🎄】 開催日時:12月25日 (月) 11時~16時 開催場所:ふらっぽ北柏 千葉県柏市松葉町2-15-13 クキタビル2F パーティーの内容は、 ガイダンス(講師/倉持) モノづくり パーティランチタイム ビンゴorゲーム大会 フリータイム を予定しています😊🎄 退席のタイミングは自由です。 他の学校の生徒もたくさん参加しますよ🎵 みんなで楽しく過ごしましょう✨ クリスマスパーティーの参加お申込はコチラ🎄 事前予約は12月20日(水)までとさせていただきます。
2023.12.04
11/30(木)に、千葉県立柏の葉高等学校・1年生向け探究授業「ハレかしぜみ」第14回のガイダンスがありました🌱 今回の授業は『テラスをてらそうフェスタの振り返り』です📝 自分たちがこれまで取り組んできたことを丁寧に振り返り、一つひとつの挑戦や体験をこれからに活かしていけるよう専用のワークシートを作成しました! <振り返り内容> ・どんな準備&挑戦をしましたか? ・私たちのチームのGOOD&もっと ・チームメンバーからのありがとう ・アクアテラスのどのような魅力を引き出し“てらす”ことができましたか? ・今後アクアテラスをどのように改善・改造すればもっと魅力を“てらす”ことができると思いますか? ・またフェスがあったらどんな風に取り組みたいですか? ・4月からの授業を通じて自分の中にどんな変化がありましたか? さっそく振り返り内容を見ていきましょう👀🌱 〇私たちのチームのGOOD&もっと 約40チームありますが、どのチームもそれぞれ自分たちで内容を決めて準備をして当日を迎えました。 その過程や当日の様子を振り返りながら、「よかったところ」「こうするともっとよくなると思うところ」をグループで話し合います! ~生徒のワークシートご紹介~ ナイス振り返り✨ よかったところは認め合い、次に向けた前向きな意見交換ができていましたね🌼 〇チームメンバーからのありがとうイベント チームメンバー一人ひとりに「助けられた・嬉しかった・感謝を伝えたいこと」を書いて渡し合います💌 8か月間という期間、支え合って取り組んできたと思いますが、「ありがとう」を改めて口にするのは少し恥ずかしいという生徒もいるかもしれません。 大丈夫、付箋がありますので、思う存分書いてください✎ 大切なのは自分の言葉で伝えることです。 もちろん、口で直接感謝を伝えるのもとても良いと思います🌼 付箋交換をして「友達がちゃんと見てくれていた」ことや「誰かのためになったいたこと」がわかって嬉しかったですね☺ 〇4月からの授業を通じて自分の中にどんな変化がありましたか? 明るくなれた 最初は意見をあまり出せなったけど少しずつ自分が思っていることが言えるようになった 先生とは違う大人と関わったから失礼のないようになどよく考えることができた 話し合いのやり方がうまくできるようになった めんどくさい→みんなでなにかやるのが楽しいと感じられた 初めて自分でアポを取ったり予定を組んで見に行ったりして前までできなかったことに挑戦出来て成長した気がします 社会に出て商売をしている人と関わり一緒に販売までの準備を行ったことで販売についてもしっかり学びがんばることの大切さを知った どうしたらもっとよくなるのかたくさん考えられるようになった 自分の中にあるものをどんどん周りに伝えることができるようになった 形がまったくないものでも試作・試食をくり返して形にできるようになった 新たな一歩を踏み出せた 最後の問いでは生徒の変化をたくさん感じることができました✨ 本気で取り組んだからこそ出逢えた感情ですね。 4月に出逢った時よりみんなの背中を大きく感じました🌱 また、中には「もっと頑張ればよかった」という意見もありました。 その気持ちに気付けたことが大事だと思います。 チャンスは一度きりではないので、この経験を活かして次は自分が納得いくように思いっきりできるといいですね!! 次回はいよいよラスト回となりました! 最終回もよろしくお願いします🍀 第1回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第2回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第3回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第4回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第5回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第6回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」①はこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」②はこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」③はこちら🍃 第7回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第8回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第9回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第10回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第11回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第12回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第13回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃