活動内容

service
活動内容

サポートの輪をひろげる

キャリアbaseでは、①キャリア教育 ②個別就労支援 ③居場所支援 の3つの軸で、日々活動を行っています。

キャリア教育においては、高校の進路指導部と連携し、就職を希望する高校生が「適切な時期に適切な情報を受け取り、就職に向けたトレーニングを受けることができる状態」を目指し、特に通信制高校とのつながりに力を入れて活動しています。

また、個別就労支援については、不登校・発達障がい・グレーゾーン・ヤングケアラー・LGBTQなど、何らかのハードルを抱えた高校生に向けた、就業のセーフティネットワークを構築・拡大していくことを目指しています。

そして、在学中はもちろん、高校卒業後もふとした時に戻ってくることのできる“居場所”を、オフライン・オンラインともに提供し、少しずつサポートの輪をひろげています。

活動内容

活動内容

01. キャリア教育
~じぶんnoteで未来を拓く~

主に1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の高校を中心に、キャリア教育やガイダンス・特別授業の実施に積極的に取り組んでいます。キャリアbaseのオリジナル教材である「じぶんnote」を活用しながら、高校・先生方の外部パートナーとして、これまでに延べ10,000名以上の生徒にキャリア教育を提供してきました。

学校ごとの状況を事前に丁寧にヒアリングし、ご要望や課題感に合わせて、企画を柔軟にカスタマイズすることが可能です。

キャリア教育のポイント

  • 進学・就職を問わず、キャリア教育やガイダンスの企画が可能
  • 高校1年生から3年間にわたって、必要な時期に必要な情報を提供し、生徒の進路選択をサポート
  • 事前ヒアリングをもとに、各学校・クラスの特性にあわせた授業を展開
活動内容

02. 個別就労支援
~なりたい未来へ今をツナグ~

近年社会問題となっているヤングケアラーやLGBTQ、母子父子家庭・ネグレクト・不登校など、本人や本人の家庭の事情によって、進学や就職に悩みを抱える生徒は年々増加傾向にあります。学校側のサポートだけでは難しい事例も増えてきています。

キャリアbaseでは、そういった生徒や卒業生たちの支援の一環として、個別で進路相談ができる場を設けています。

進学・就職に限らず、就職(卒業)後のアフターケアも含め、学校側やリファー先と連携しながら、幅広いサポートを行うためのハブとなる役割を担います。

個別相談の流れ

  1. 学校の先生を通して該当生徒の現在の状況をヒアリング

    高校3年生になってからご相談をいただくケースが多いです。個別の伴走支援をする際は、先生方・生徒との情報共有を密にしながら、ヒアリングを丁寧に重ねていくことを大切にしています。

  2. 生徒との面談を実施。面談は希望に合わせてオンライン・オフラインが可能(1都3県)

    それぞれの生徒によって抱える課題は多種多様。対話を重ねる中で生徒の強みや魅力の言語化を行い、本人の希望や意志を尊重しながら、自分らしい進学や働ける職場を一緒に探し、面接対策などもサポートします。

活動内容

03. 居場所支援
~いつでも誰かと繋がる港~

①地域の進路指導室

キャリアbaseでサポートしている生徒や卒業生に向け、進学・就職に関する相談や面接対策から、自己理解・自己分析、キャリアデザインなど、幅広い相談ができる場所として「地域の進路指導室」を開設しています。

キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタントなどの資格を持ったスタッフが、生徒たちの個別相談や課題感に寄り添い、問題解決に向けてしっかりとサポートしていきます。

実施可能なプログラム

  • 進路相談(進学・就職・その他)
  • 自己理解(RIASEC・TAエゴグラム)の実施と自己分析のフィードバック
  • 面接対策
  • キャリアデザイン
  • 卒業後の仕事に対する悩み相談や転職相談
活動内容
②バーチャル居場所空間「ふらっぽ」

キャリアbaseがサポートする、生徒と教職員向けのオンライン上の居場所空間「ふらっぽ」。住んでいるエリアに左右されず、アバターで気軽に話せるバーチャル空間です。

『進路について相談したい』
『なんとなく誰かと話したい』
『各キャンパスの先生で集まって話したい』

誰でも簡単にアクセスすることができる“第三の居場所空間”、そして、横断的な“かけこみ寺”のような役割を担っていけるよう活動しています。

「ふらっぽ」の利用方法

  1. 最初にキャリアbaseからログインURLをご提供します。
  2. ログイン後は、自由に空間内を移動したり、会話したりすることができます。
  3. 進路相談がある場合は予約が必要です。事前にキャリアbase事務局までご連絡をお願いします。

よくある質問

キャリア教育や就職活動に関する授業・ガイダンスは有料ですか?

授業1回の実施につき、会員の高校は25,000円(税別)にて実施しております。

初めて実施をさせていただく場合は、気になる授業・ガイダンスを1回分無料にて実施いたします。

ハードルを抱えた生徒の進路支援をサポートしてもらうにあたり、教職員と同等・それ以上の経験や知識を持ったスタッフが揃っているということでしょうか?

キャリアbaseには、さまざまな学校の支援を行ってきたメンバーや、各種業界・職種で活躍してきたメンバーが揃っております。
生徒と直接コミュニケーションをとるチームには、国家資格2級キャリアコンサルティング技能士・国家資格キャリアコンサルタント・児童指導員などが在籍しています。

授業で取り入れてみたいこと、やってみたいこと、必要だと感じることについて、ぼんやりイメージはあるものの言語化できていない状況です。相談は可能でしょうか?

もちろん可能です。ぜひ、どのようなイメージが浮かんでいるのかお教えください。
お話を伺う中で、他校の事例紹介・クラスの様子もヒアリングの上、一緒に企画を進めていければと思います。

就労支援をサポートしてもらうにあたり、生徒の個人情報は適切に管理されていますか?

生徒に応じて担当するスタッフが変動しますが、それぞれのスタッフがプライバシーポリシーに則り、適切に情報を管理しています。

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ