ブログ

blog
第1回『通信制高校で活動する、キャリアサポーター育成講習』を開催しました! | 休眠預金活用事業|キッズドア

第1回『通信制高校で活動する、キャリアサポーター育成講習』を開催しました!

8月29日(木)、1級&2級キャリアコンサルティング技能士の福島雅史先生に講師として登壇いただき、第1回目となる『通信制高校で活動する、キャリアサポーター育成講習』を開催しました!講習の概要についてはこちらをご覧ください。 福島雅史 先生 プロフィール キャリアコンサルタントの国家資格を持ち、1級&2級キャリアコンサルティング技能士、キャリア・ライフ代表、株式会社 Philosophy×Arts専務取締役、国家資格試験対策講座の運営(セルフキャリアドック導入・中小企業支援)、NPO法人日本キャリアコンサルティング協会理事長など、幅広くご活躍されています。 本講習は、休眠預金等交付金を活用した『高校生世代の子育て家庭「くらしと学びの危機」緊急支援事業』(資金分配団体:キッズドア様、READYFOR様)のプロジェクトの一環で実施しています。 講習の目的 本講習の目的は、通信制高校での支援活動において活躍できる人材を育成していくことです。高校生への支援を担うキャリコン人材や、支援活動に関わる人材の、対人支援におけるコミュニケーションスキルやキャリアコンサルティングスキル向上を目指します。 講習は全6回のプログラム。受講者の方には全6回の講座を連続してご参加いただくことを推奨しています。続けて受講いただくことで学びが深まり、よりキャリア支援者としてのスキルアップに繋げていくことを目指しています。 第1回講習 アジェンダ 1.自己紹介      2.キャリアサロンの目的  3.傾聴の基礎 4.自己理解の基礎 5.質疑応答 講習はオンラインでの開催となり、ワークの時間はブレイクアウトルームで2人1組をつくり、“肯定的に受け止めて積極的に聴く、アクティブリスニング”を実践するなど、参加者交流も交えながら和やかに学んでいきました。 『自己理解』のセクションでは、参加者自身の自己理解を深めるところから始まり、学生の自己理解支援ツール“ジョブカード”を活用し、高校生の頃の自分を思い起こしながらワークに取り組みました。 参加者の声(実施後のアンケートより) 基本に立ち返って学ぶことが重要だと感じました 5W1Hを活用することで主訴に対してより深く掘り下げられ、理解に繋げられることが特に印象的でした 資格を取得してから時間がたっていたので、忘れてしまっていたこともありました 自己理解部分や受容と共感のワークが難しくやりがいがありました 相手が自己決定をするためには、自分の意思でキャリアを選択していくことが大切という点は、印象に残りました 聞くということは、本当に気を付けないと、ちゃんと聞けないなというところを実感としています プラスとマイナスのストロークは知っていましたが、ストロークバンクやストロークリザーブは初めて知りました。高校生の当時の気持ちになってのワークが新鮮でした。思い出すのに時間がかかりましたが、、、高校生と同じ目線になる努力が重要だと感じました 福島先生・ご参加いただいた皆様、貴重なお時間をご一緒いただき誠にありがとうございます!第2回目の講習は、9月27日の開催予定です。

【令和6年度版】第8回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループさま(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校) | キャリア教育

【令和6年度版】第8回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループさま(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校)

本日は、キャリアbase代表の草場が講師として登壇し、全国の鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の生徒に向けた、オンライン就活セミナーを実施しました。 第8回目のテーマは『面接・試験対策』です。 本日のアジェンダ 1.第一印象について 2.面接の全体の流れ 3.筆記試験 4.面接対策 今日の目的 面接の流れやよく聞かれる質問を知り、準備をしよう! ☆第一印象はわずか3〜5秒で決まると言われています!! セミナーでは、当日をイメージした身だしなみチェックからはじまり、当日の流れや受付突破ポイント、持っていくものリストの確認を一緒に行いました。 筆記試験では最新の時事問題にも触れつつ、適性検査や作文、国語、数学など出題傾向を確認しました。 面接対策では、入出~退出までの作法、よく聞かれる質疑応答の種類や答え方のポイントを学び、自分なりの答えをそれぞれ考え書き出していきました。最後の逆質問のところでは、実は印象を左右する大事な部分でもあるということと、その理由をお伝えしました。 (実施後のアンケート) 面接について具体的に考える機会になった 講師の方のお話を聞いていくうちに新しい考えが広がっていった 面接の際に役立ちそうなことを見つけた 人とコミュニケーションをあまり取らなくても働ける場所があるということを知れた 志望理由を考えるのが難しかったが、アドバイスのおかげで何個か浮かんだ やめたほうがいい逆質問がわかった 面接がどのような流れなのかを知れたので良かった 就職や進学について自分で調べていたが、あっているか分からず不安だった。だけど、今回の授業で面接練習や、面接の内容をしっかりと学ぶことが出来た 面接の時にどのように部屋に入り、どのように受け答えをするのかを知ることができた 本日もご参加いただいた皆様、ありがとうございます!! 応募、面接、選考結果も届き始める盛りだくさんな9月、不安になることも多いかと思いますが、一つずつ一緒に取り組んで参りましょう!次回は二次応募編です。

【クラファン】フットサル教室を実施しました! | クラウドファンディング

【クラファン】フットサル教室を実施しました!

今年4月に挑戦しておりましたキャリアbaseのクラウドファンディングで、『フットサル教室コース』でご支援いただいた支援者様に向けて、フットサル教室を実施させていただきました! (2024年4月9日~5月29日挑戦のクラウドファンディングページはこちら) 今回はサッカーチームに所属する選手たちに向け、楽しみながら上手くなるメニューを考えました☺ リフティング(技・世界一周対決) ドリブル トラップ ターン バランス対決 とりかご 3vs3のゲーム バー当て対決 フットサルもサッカーもお互いに活かせる技術はたくさんありますね✨ みんなが何か日常のサッカーに活かせたり、もっとサッカーを楽しめるなにかをゲットできる時間だったら嬉しいです🌱 2時間ボールを蹴り続けましたが、笑顔でボールを追いかけるみんなの姿をみて、私も嬉しい気持ちになり、小学生の頃を思い出していました。 終わったあとは差し入れでいただいた冷たいスポーツドリンクとおやつを、みんなでいただきました!!🥤ありがとうございました!! 同じ地域にとても強いチームがいる!と教えてくれた選手たち。 みんなのことを応援しています📢✨

【通信制高校の就職活動】面接当日の対策(服装編) | 個別就労支援

【通信制高校の就職活動】面接当日の対策(服装編)

こんにちは! 8月も終わりに近づき、通信制高校の就職活動も活発化してきました。いよいよ9月5日から、一次応募が始まります。 沖縄県は8月30日より開始 高校生の就職活動には、独自のスケジュールや“一人一社制”と呼ばれる慣習があります。 【高校生の就職活動 全体スケジュール】 7月1日:求人票解禁 7月~8月:職場見学 9月4日まで:応募書類作成(履歴書・調査書) 9月5日:一次応募書類提出開始 9月16日:一次選考開始及び採用内定通知 10月1日:二次応募開始 キャリアbaseが拠点を置く千葉県のスケジュール。地域によって若干の日程や応募可能社数に違いがあります。 7月と8月の夏休みを使って職場見学をした生徒は、9月5日より始まる一次応募に向けて履歴書の作成をしている生徒もいます。通信制高校に限ったことではありませんが、高校生の就職活動の採用試験で無事に内定をもらうために、面接対策や筆記試験がある場合は筆記試験対策を面接日までにしておきましょう! 今回は、志望会社の面接に行くときの服装についてお伝えします。 就職活動 面接時の服装 通信制高校は私服の生徒が多く、学校指定の制服を持っていない場合もあります。学校指定の制服がある場合は、制服を着用して面接へ行きましょう。制服がない場合は、スーツやビジネスシューズ、ビジネスバックを準備する必要があります。 制服もスーツもいずれの場合であっても、身だしなみを整えることは必須です。日頃の着こなしが良いという場合も、会社の採用担当者から見た「就職活動の面接」という場では、身だしなみがふさわしくないことがあります。 着慣れていないスーツは特に、下記チェック項目に気をつけて面接へ行きましょう。 ➀スーツ・制服 (男女)共通チェック項目 カバン A4サイズの書類が入る大きさ 色は黒(プラスチック製・リュックタイプはNG) ブランドがはっきりわかるものもNG 床に置くことが多いので、置いたときに立つものが良い ※携帯電話は電源を切るかマナーモードにしておく 時計・メガネ 時計はシンプルなもの(カジュアルデザインのものやキャラクター系、赤、黄色などの原色系はNG) メガネはフレームの形や色が派手でないもの カラーコンタクトは使用しない ヘアスタイル 黒(染めたり脱色したりしていない) 男子の場合:長髪でない(耳が隠れていない、襟足が長くない) 寝ぐせはNG 整髪料で立てたりしない 女子の場合:長い髪は後ろで束ねる(おくれ毛もキッチリまとめる・だんごヘアはNG) あまり派手なゴム・ヘアピンは使わない 前髪が目にかからないようにする つめ 短く切りそろえて、清潔にしておく ネイルは透明なものでもNG 化粧 メイクはしない(色つきリップもNG) アクセサリー 身につけない ◆スーツ(男子)チェック項目 スーツ 無地の黒、濃紺、ダークグレーのリクルートスーツ(ボタンの数は2つ) ダブルやストライプの目立つタイプのものはNG ズボンはきちんとプレスする ベルトも黒 スーツの下のボタンは外しておくのが基本 ワイシャツ 白のレギュラーカラー(えりや袖の汚れに注意) 靴 紺黒の革靴 しっかり磨いておく 靴のタイプはプレーントウ(つま先に飾りがなく、あまり尖っていないもの) 靴下 紺か黒のベーシックタイプのもの(スーツに合うもので白はNG) 「くるぶしソックス」は不可 ネクタイ 派手でないもの スーツの色と同系色のもの ◆スーツ(女子)チェック項目 スーツ 無地の黒、濃紺、ダークグレーのリクルートスーツ(ボタンの数は2つ) スカートの丈は立ったときに膝が隠れる程度(パンツスーツでもOK) スーツのボタンはすべて留める ブラウス 白 華美なフリルなどのないシンプルなデザインのもの 開襟は不可 ストッキング ビジネスの場では素足はNG 自分の肌の色に近いナチュラルカラーのもの 靴 黒の革靴 しっかり磨いておく ヒールは細すぎない 高さは5cm程度まで 飾りのないパンプス ◆制服(男子)チェック項目 制服 アイロンがけを忘れない 手を加えている場合は標準に戻す 靴 紺黒の革靴 しっかり磨いておく 靴のタイプはプレーントウ(つま先に飾りがなく、あまり尖っていないもの) 靴下 紺か黒のベーシックタイプのもの(白はNG) 「くるぶしソックス」は不可 ◆制服(女子)チェック 制服 アイロンがけを忘れない 手を加えている場合は標準に戻す リボンは曲がらないようにする スカート丈は短過ぎず、長過ぎない 靴 紺黒の革靴 しっかり磨いておく 靴のタイプはプレーントウ(つま先に飾りがなく、あまり尖っていないもの) 就職活動の服装に迷ったとき 高校生のみなさんは、初めて就職活動をする人ばかりです。アルバイトの面接と違って、社会人になるための就職活動ではスケジュールやルールがあって分からないと感じる高校生もいるのではないでしょうか。 迷ったときやわからないときは、身近な担任の先生や保護者の方に聞いてみましょう。高校生の就職活動は独自のルールもあって、相談できる大人が身近にいないという場合は、遠慮なくキャリアbaseへ相談してください。 メールやInstagramのDMでも大丈夫です。ふらっぽ北柏で直接相談を聞くこともできます! 📌キャリアbaseのメールはコチラ 📌キャリアbase Instagramはコチラ

【令和6年度版】第7回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループさま(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校) | キャリア教育

【令和6年度版】第7回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループさま(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校)

本日は、キャリアbase代表の草場が講師として登壇し、全国の鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の生徒に向けた、オンライン就活セミナーを実施しました。 第7回目のテーマは『履歴書の書き方について』です。 本日のアジェンダ 1.応募の準備 2.履歴書の書き方 今日の目的 一緒に働くイメージが湧く、“伝える”履歴書を作る Q:「自分が一緒に働きたいと思う人はどんなひと?」 まず最初に、入社後の翌春には先輩になる自分設定を具体的に行い、客観的にどんな人と働きたいのかなどを考えるワークに取り組みました。   実際に履歴書に書いてくワークの中で、証明写真をはじめ、それぞれの項目ごとにポイントを伝えていきました💡 応募に必要な書類は、履歴書以外に何があるのかなど先生側の応募書類の準備についてや、使用する履歴書はどれなのかなどを学びました。 実施後のアンケート 就職活動において不安な点がたくさんあり今回のガイダンスでだいぶな不安が解消された。 今回セミナーで就職では履歴書1枚あれば良いと思っていたが、調査票というものが必要であることが知れて、とても役に立った 自分の進路について不安なことがたくさんあったのですが、今日のセミナーを受けて未来の働いている自分のイメージが少し鮮明になった 履歴書を書いたことが無く、どのようして書くのかを知ることが出来たから。また、タイムマシンワークや自分の経験を整理する場があってわかりやすかった 自分でもできることはあると思った 自己PRや志望動機は普段から考えておくべきだと気がつけた ついに9月目前です!! 次回は面接対策編です。引き続き一緒に取り組んで参りましょう!!

『ふらっぽ北柏』にいるスタッフ紹介🌱 | 居場所支援

『ふらっぽ北柏』にいるスタッフ紹介🌱

2023年4月3日より、キャリアbaseがサポートしている生徒や卒業生・不登校に悩む生徒たちに向けた新たな取り組みの一環として、当団体のスペースを活用した居場所空間「ふらっぽ北柏」をOPENいたしました! OPENして1年、100名以上の生徒にご利用いただいています👀本日は「ふらっぽ北柏にはどんな大人がいるの?!」ということでスタッフ紹介をしていきたいと思います! スタッフ紹介🌼 ①くらもちきょうこ 絵を描くことが大好きなフットサル選手くらもちきょうこです! 小学校2年生からサッカーを始めました⚽ボールを蹴り始めて20年、現在は千葉県浦安市にあるフットサルチーム、バルドラール浦安ラスボニータスというチームで選手をしています! お休みの日には絵を描いたり、温泉に行ったり自然を観に行ったりするのが好きです♨ものづくりが大好きなのでふらっぽ北柏でものづくりのイベントを実施して、生徒たちと一緒に作品作りをしています✨ 何か話したいことや相談がある時はもちろん、なんとなく自由に好きなように過ごしたいなって思う時も無料で利用できる空間になっているので、気軽に遊びに来てくださいね☺   ②まなてぃー 8月から、ふらっぽ北柏のメインスタッフにまなてぃーが仲間入りさせていただきます‼︎船橋市出身、我孫子市在住。39歳で三児の母です。長男を出産した時、私は19歳でした。そして、今現在長女が中学1年生、次男が小学5年生です。 私自身、小学生の頃からバスケをやっていたので、大人になってもママさんチームに所属していました🏀自分の頭の中ではずっと若いと思って走り回っていた私は、今から5年前、人生初の膝の大手術(約8時間)をすることに。それから膝の同じ部分を合計4度手術しました。 術後は家にいることがとても多くなり、これから先は何しよう…などと考えたり思っていたこと。それは、今現在生きづらさを感じている若い世代の子達に、"この世の中には楽しいこともたくさんあるよ‼︎"ということを、大人になる前に知ってほしいという強い思いが浮かんできました💭 それからカウンセラーの資格を取り、悩みや心の中にモヤモヤを持つみんなが、友達感覚で話をしてくれるようなカウンセラーになろう‼︎と決め、今に至ります🌼皆さまどうぞ、よろしくお願いいたします😊 利用を希望する際は前日までのご予約が必要になりますので、 コチラからご予約をお願いします✨

『ハレかしぜみ 夏休み活動③』生徒がブログに挑戦!(千葉県立柏の葉高等学校さま) | キャリア教育

『ハレかしぜみ 夏休み活動③』生徒がブログに挑戦!(千葉県立柏の葉高等学校さま)

8/7(水)に、千葉県立柏の葉高等学校・1年生向け探究授業「ハレかしぜみ」の夏休み活動がありました🌞夏休み活動ラストの日はたくさんのチームが参加して、それぞれのグループの企画や準備を進めていました🌱 そして、なんと今回は…生徒がブログに挑戦しています✨ ぜひご覧ください♪ こんにちは! 柏の葉高校1年の小林と鈴木です! 私たちは、去年に引き続き行われる、柏の葉高校1年生が主催の町文化祭『テラスをてらそうフェスタ』の実行委員をしています。 私たちはこの夏休みに3回の活動日を設け、11月の町文化祭に向けて準備を進めています✨ 実行委員のプレゼンチームは、8/2に三井不動産さん、柏市役所さんにプレゼンを行い、柏の葉アクアテラスの貸し出しをお願いしました。 そこで頂いた意見をもとにさらに良いイベント作りをしていきたいと思います! 出し物の内容も決まってきました👀 キッチンカーで食べ物を販売するチームは、各々協力して頂きたい企業にアポイントをとり、 材料の調達などを行っています! クレープやスムージー、ポテトなど、色々な食べ物が楽しめそうです(*´﹃`*) 古着を集め、それを使ってファッションショーを行う予定のチーム、 水上ステージでライブを行う予定のチームもあり、着々と準備が進められています! 私たちは高校1年という時期に、外部のお店・企業と協力して活動するというとても貴重な経験ができています。 この経験は今後に生きてくると思うので、まだまだ不慣れですがこれからも積極的に外部の方とコミュニケーションをとって、街文化祭を成功に導いていきたいです! 11月7日(木)柏の葉アクアテラスでお待ちしています! 本気でやるからオモシロイ!9月からの授業も本気で楽しんでいきましょう♪

学校運営の活性化講座セミナーを実施しました! (中山学園高等学校さま) | キャリア教育

学校運営の活性化講座セミナーを実施しました! (中山学園高等学校さま)

8月22日(木)、福島雅史先生に講師として登壇いただき、中山学園高等学校にて第6回教職員セミナーを実施しました! 福島先生は、キャリアコンサルタントの国家資格を持ち、1級&2級キャリアコンサルティング技能士、キャリア・ライフ代表、株式会社 Philosophy×Arts専務取締役、国家資格試験対策講座の運営(セルフキャリアドック導入・中小企業支援)、NPO法人日本キャリアコンサルティング協会理事長など、幅広くご活躍されています✨ 今回のセミナーでは、先生個人のタスクの見える化と整理、中山学園のブランディングに加え、学校説明会の構成をブラッシュアップする時間となりました。 アジェンダ:学校運営を活発化講座 フェーズ6 アイスブレイク      タスクの見える化     中山学園ブランディングⅡ   質疑応答、アンケート実施  ■アイスブレイクからスタート!~プラスのストロークの実践~ まずは2人1組になって、お互いの最近「学んだことや知りたいこと」を肯定的に傾聴しながら共有してみましょう!プラスのストロークで共有することを大切に、2人1組で3分ずつ会話して交流を深めます。 ■タスクの見える化 個人ワークの見える化で整理したタスクを各グループでシェアし、お互いのタスクについて理解を深め、そこからさらにタスクの分類を行いました! ■中山学園ブランディングⅡ 事前に学校説明会の内容を全体共有いただき、それを基にグループワークでGOOD(良い点)、MOTTO(改善点)を出し合い、全体構成のデザイン設計に取り組みました! ■実施後のアンケートでは・・・ タスクの見える化では、自分の仕事内容が明確になっただけでなく、他の先生方の仕事を知るきっかけになった。説明会についても全員で検討でき有意義な時間だった。 タスクを他の方に振ることは、学校の作業効率をより円滑に進めていくことに必要だと思った。一人が抱えている仕事量を減らしていきたい。 全員がどう考えているのかを聴け、そういう考え方もあるのかと参考になった。上の人たちにも聞いてもらえてよかった。 他の人の仕事が見えていなかったこと、逆に自分の仕事が見えづらかったことを気づくことができました。 自己のタスクを理解し、得意分野を把握した上で、今課題となっている「学校説明会」の見直しを行い、これから自分がどう力になれるかを確認できました。 回を重ねるごとに、より全員で課題に取り組む力が高まっている様子に、改めて素晴らしいチームだと感じます。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!  

【ふらっぽ北柏】9月開所日のお知らせ📢 | 居場所支援

【ふらっぽ北柏】9月開所日のお知らせ📢

みなさん、こんにちは! . . あっという間に夏が終わろうとしていますね!! 今年の夏はどんな夏でしたか?🍉 . . 9月のふらっぽ北柏開所日のお知らせです📢 9月3日(火)10時~14時 9月17日(火)10時~14時 9月24日(火)10時~14時 . . 小中高生が自由に安心して利用できる居場所“ふらっぽ北柏”。 誰かとお話ししたり、ぼーっとしたり、ものづくりをしたり、宿題をしたり、ボードゲームで遊んだり! 過ごし方は自由です♪ぜひふらっと遊びに来てください✨ 利用を希望する際は前日までのご予約が必要になりますので、 コチラからご予約をお願いします✨  

【ふらっぽ北柏】“第4回おとなふらっぽ”を実施しました! | 居場所支援

【ふらっぽ北柏】“第4回おとなふらっぽ”を実施しました!

8/22(木)に、[ふらっぽ北柏]にて第4回おとなふらっぽワークショップ編を開催しました! 今回のテーマは、 🌼こどもたちにすすめたくなる居場所を考えよう🌼でした。 この日は、キャリアbaseミナトリーに参画してくださっている3名の方が参加してくださいました。初めてのナビゲーターとして緊張していた私は、フットサルで有名な倉持さんに助けられながら、まずは1人ずつの自己紹介から始まりました!自己紹介が終わった後は、テーマに沿って付箋に案をそれぞれ書き出します。  どんな環境だったらいいだろう? ・いつでも行ける、相談できる ・安心できる大人がいる ・自分のもの、作品、名前がある ・干渉されない ・トイレが綺麗 ・1人でも入りやすくするため音楽を流す ・リラックスできる ・出席カードがある ・普段の生活でなかなかできない体験ができる  子ども・親視点で考える「安心」 (子ども) ・怖いと思うことに配慮されている ・怪我をしない ・「次(いる人、教室に入ったあとの行動、次の開催日)」がわかる (親) ・すぐに連絡が取れる ・ネット情報よりリアルな媒体(みなと通信のふらっぽ北柏バージョンのようなイメージ) ・何かあった時の補償がある ・スタッフの顔が見える  子どもたちが参加したくなりそうなイベント ・宿題交流会 ・クッキングイベント/お料理大会 ・春夏秋冬、季節のイベント ・子どもも大人も参加OKなボードゲーム大会 ・子ども主体のイベント ・歩くイベント ・○○コンテスト ・全力あっちむいてほい! ホワイトボードを活用しながら張り出した内容をさらに深掘りしていき、いろいろなアイディアが出てきました💡机を学校の"班"スタイルにし、大人になってからはなかなか経験できない例えて言うならば、学活⁉︎🤔のような時間でした📝 職業が違う大人が集まり、ひとつのテーマについて真剣に一人ひとりが考えている空間も、ひとつの"居場所"になっていました。子ども達のことを、こんなにも真剣に思っている大人がたくさんいるんだよ✨ということを、たくさんの子ども達が知ってくれたら嬉しいなと思えた日でもありました‼︎ 今回参加してくださった3名の方は、初めてふらっぽ北柏にお越しくださった方々です。ふらっぽ北柏を"もっとこうしたらいいのではないか⁉︎"などといろいろ考えてくださり、たくさん意見交換ができ、とても勉強になりました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました✨ (✎ブログライティング/ミナトリー戸井田さん) 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金様が実施する、休眠預金等活用法に基づいた「若年就労困難者のための包括的就労支援事業」を行う実行団体として、3年間にわたって事業を進めていきます。本事業においては、千葉県東葛エリアの通信制高校に通う生徒を中心に、個別就労支援・キャリア教育・居場所支援等の活動を届けていきます。地域の皆様、活動を支えてくださる皆様にもお力添えいただきながら、安全なセーフティーネットワーク構築に向けてひとつずつ活動していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。  

高校生の就職活動に必要な、応募書類を準備しよう! | 個別就労支援

高校生の就職活動に必要な、応募書類を準備しよう!

みなさま、こんにちは。蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 就職活動中の高校生は、夏休み終了までに職場見学へ2~3社行ってから、9月に応募する企業を決めていきたいところです。そこで今回は、就職活動をする高校生向けに「就職活動で企業に応募するときに必要な書類」について、お伝えしていきます! 高校生が就職活動で必要な応募書類 高校生の就職活動は、「一人一社制」「複数応募不可(一定の時期以降は2社応募可)」といったルールがあります。9月5日以降になると、企業へ就職試験の応募が可能になります。応募のときには、2つの書類が必要です。 高校生が就職試験を受ける際は、「履歴書」と「調査書」を揃えて、学校の先生を通じて応募先企業へ提出します。 ◆応募書類その1「履歴書」 高校生が就職活動で使う履歴書は、「全国高等学校統一応募書類」です。コンビニなどで売られている履歴書では応募できませんので、学校の先生へ確認しましょう。 履歴書は自分で手書きもしくはパソコンで作成します。キャリアbaseの拠点がある千葉県では、令和6年度(令和7年3月卒業)から全国高等学区統一用紙の応募書類その1(履歴書)をパソコンでも作成可能になりました。パソコンで作成するときは、Excelを使用して作成します。 ≪参考≫ ●千葉県労働局 全国高等学校統一用紙 応募書類その1(履歴書)の作成におけるパソコン等の使用について ●文部科学省 新規高等学校卒業者及び新規中学校卒業者の採用選考に係る応募書類の様式の一部改定について  ●別紙1 全国高等学校統一応募書類 また、履歴書には証明写真を貼ります。面接する前に、会社がみなさんの応募意欲や表情などを確認できるのが、履歴書と証明写真です。下記履歴書の証明写真撮影ポイントを意識して、撮影してください。 【証明写真撮影ポイント】 1.髪のハネや寝癖など整えておく 2.椅子に座る際は奥までしっかり座り、背筋を伸ばす 3.お腹から胸を引き上げるイメージで肩をぐっと開く 4.最後に肩の力を抜いて正しい姿勢で写る 5.⻑い髪であればまとめるか軽く後ろに流す形で撮影する 6.カメラに対してしっかり正面を向いて撮影する 7.撮影時に膝の上に白いハンカチを置くとレフ版効果になり肌が明るく映る 8.顎を引き、⻭を見せず、口角を若干上げるように意識する 9.接客業などを希望する場合、ナチュラルメイクをしたうえで撮影すると華がでる ◆応募書類その2「調査書」 調査書は学校の先生に作ってもらう必要があるため、余裕を持って先生に伝えましょう。先生には、応募したい会社を報告して調査書を作成してもらいます。調査書には、高校1年生からの評定や修得単位数、出席状況、本人の長所、学校の証明を書いてもらいましょう。校長先生の印が必要になるため、すぐに準備することが難しいこともあります。 応募したい会社が決まったら、早めに担任の先生や進路指導の先生へ伝えます。履歴書だけで会社へ応募することはできないので、学校の先生としっかりとコミュニケーションを取って就職活動を進めることが大切です。 就職活動で困っていることがあったらキャリアbaseへ キャリアbaseでは、専門のカウンセラーが高校生一人ひとりに合ったアドバイスを提供し、履歴書の書き方や面接の対策など、さまざまなサポートを行っています。 就職活動を進める中で、不安や困難に直面することもあるかもしれません。 「高校卒業後の進路を進学から就職に変更した」 「就職活動をしたいがどのように進めたらわからない」 など、卒業後の進路について困っていて一人で解決が難しい場合、お話を聞いて、キャリアbaseから学校の先生と連携して就職活動を進めることもできます。 無料で利用ができますので、ぜひお気軽に相談してください。 キャリアbaseへの連絡は、メールやInstagramをご活用ください。 メール:https://career-base.jp/contact/ Instagram:https://www.instagram.com/career_base/

『校内キャリアサロン』プロジェクトリーダーの福壽さんをご紹介! | 休眠預金活用事業|キッズドア

『校内キャリアサロン』プロジェクトリーダーの福壽さんをご紹介!

校内キャリアサロンの事業が始まり、約1ヶ月強が経過しました!まだまだ準備段階ではありますが、今回はこの事業のリーダー、福壽洋介(ふくじゅ ようすけ)さんをご紹介します✨ 校内キャリアサロンについての詳細は、コチラのブログをご覧ください! 福壽さんは大阪府在住です。キャリアbaseは関東在住のメンバーが多いため、福壽さんとはオンラインでつながって一緒に仕事をしており、楽しい時間を作ってもらっています。福壽さんの仕事の経歴としては、民間企業で営業を経験したあと、2015年から通信制高校の先生をしてきました。今回の事業へのジョインのきっかけは、キャリアbase理事長の草場さんと、小・中学校が一緒だったことだそうです。 そんな福壽さんですが、実は2022年におでん屋さんをオープンさせました。おでん屋の名前は【ハッピーアワー】。お店を始めようと2022年の9月に物件探しを始めて、店の内装や設備、仕入れなども含め12月にはオープン!「大阪のオジサマのオアシス」を目指して、大阪市北区の天神橋にて、日々営業しています。 そんな福壽さんの経営するおでん屋さんには、すでに校内キャリアサロンに関わるキャリアサポーターさんが集まっているとか。関東メンバーもいづれ参戦したいものです。 校内キャリアサロンの本格的なオープンは9・10月からになるところが多いのですが、少しづつ各学校へ顔合わせに行くことも増えてきました。福壽さんも、関西方面の学校開拓を推進してくれていますが、キャリアサポーターに同行して先生方や生徒たちと話す機会も増えてきており、人はいろいろな悩みを抱えながら過ごしているんだなと日々実感しているそうです。 昼間は校内キャリアサロンのリーダー、夜になればおでん屋さんの店主、と二足のわらじを履いている福壽さん。 「こんな私をよろしくお願いします」とご本人からは控えめなメッセージをいただきましたが、いろいろな分野のつながりができることを願う福壽リーダーにしっかり引っ張ってもらいながら、校内キャリアサロンプロジェクトは2月まで走っていく予定です! “みなと通信”の執筆を手掛ける、キャリアbaseの倉持さんが描いた福壽さんの似顔絵↑ ばっちり特徴を捉えています✨

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ