活動実績

reports

累計実績

NPO法人キャリアbaseは、2021年11月に設立後、さまざまなテーマでキャリア教育を提供してきました。
実施高校数

211
受講人数(生徒)

24,878
受講人数(教職員)

2,059

実施学校(敬称略)

  • 通信制高校

鹿島学園高等学校/鹿島朝日高等学校/鹿島山北高等学校/中山学園高等学校/星槎国際高等学校 鴨居学習センター・八王子学習センター/大智学園高等学校/ルネサンス高校代々木キャンパス/立志舎高等学校/飛鳥未来高等学校 池袋キャンパス・綾瀬キャンパス

  • 東京都

東京都立忍岡高等学校(全日制)/東京都立葛西南高等学校(定時制)/東京都立赤羽北桜高等学校(全日制)/東京都立葛西工科高等学校(全日制)/東京都立飛鳥高等学校(全日制)/東京都立本所高等学校(全日制)/杉並区富士見ヶ丘小学校/北区立東十条小学校/葛飾区立金町中学校 等

  • 千葉県

千葉県立小金高等学校(全日制)/千葉県立柏の葉高等学校(全日制)/千葉県立松戸馬橋高等学校(全日制)/千葉県立船橋北高等学校(全日制)/千葉県立松戸六実高等学校(全日制)/千葉県立浦安高等学校(全日制)/千葉県立佐倉南高等学校(定時制)/浦安市立日の出中学校/木更津市立清見台小学校 等

  • 埼玉県

埼玉県立浦和第一女子高等学校(定時制)/埼玉県立草加南高等学校(全日制)/埼玉県立越ヶ谷高等学校(定時制)

  • 大阪府・茨城県

大阪府立大正白稜高等学校(全日制)/大阪府立伯太高等学校(全日制)/茨城県立竜ヶ崎第一高校(全日制)
2024年10月1日時点・実績数値は延べ数字を記載

プログラム内容

01.年間カリキュラム

私たちが最も得意とするのが、年間を通じたキャリア教育カリキュラムの設計。高校の外部パートナーとして、それぞれの高校に合ったキャリア教育を設計・提供しています。

これまでに実施してきた高校では、年度初めにはまず “自己理解” からスタート。自己分析結果から、自分自身に合いそうな職種・業種を知ること、具体的な仕事内容を知ることに重きを置いてきました。そして、就職活動のスケジュールに合わせて、求人票の見方や検索の仕方・企業選びのポイント・面接対策など、「“今”知っておいてほしいこと」をタイムリーにお伝えすることを大切にしています。

授業では、キャリアbaseオリジナルの教材である “じぶんnote” を活用し、生徒が能動的に授業に参加できるよう工夫しています。

<年間カリキュラム実施事例>

活動実績
大阪府キャリア
教育モデル事業

キャリアbaseは、大阪府教育庁が推進する「大阪府キャリア教育モデル事業」の推進責任者として活動しています。

大阪府が指定したモデル高校の2年生・3年生向けに、進学・就職に関するキャリア教育の企画・コンテンツ制作・授業の実施を一任されています。

高校2年生向け(一例)

働くってどういうこと?/進学と就職の違い/RIASEC(自己分析・職業適性検査)/お仕事図鑑(介護・IT・製造・飲食など) など

高校3年生向け(一例)
就職活動のスケジュール/求人票の見方・検索の仕方/面接トレーニング/コミュニケーショントレーニング/挫折との向き合い方・社会に出る準備 など

活動実績
鹿島学園・
鹿島朝日高等学校

キャリアbase代表の草場が講師となり、鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校の生徒・教職員に向けて、年間を通じた就職セミナーを実施しています。

北海道から沖縄まで、各キャンパスの生徒・教職員が参加できるよう、オンライン型でガイダンスを実施しています。

授業テーマ(一例)

自己理解『RIASEC(リアセック)』『TA(エゴグラム)』/進学と就職の違い/社会人とは?/正社員と非正規社員の違い/就職活動のスケジュール/求人票の見方・探し方/職場見学のポイント/応募先の企業選択/履歴書・志望動機の書き方/面接対策/二次応募など

02.個別カリキュラム

キャリアbaseの強みの1つは “しなやかさ” です。フットワーク軽く、そして柔軟に、学校ごとのご要望や課題感に応じて個別カリキュラムを企画することができます。

「いきなり年間カリキュラムを任せるのは難しいけど、キャリアbaseでどんなガイダンスや授業を実施してくれるのかまずは試してみたい」という学校にオススメです。

活動実績

伝え方ガイダンス
~伝え方を変えてみたら思い通りになる世界~

講師 宮脇 由帆
for next株式会社 ポジティブデザイナー
内容 同じ意味でも伝えるコトバが違うだけで相手の表情やその後の行動に変化が生まれます。ワークを通じて「コトバの持つ力」についてみんなで考えていきながら、円滑なコミュニケーションができるようになるヒントを学んでいきます。

受講生徒の声

  • 新しい視点で物事を考えることができた
  • 今後社会に出たら絶対に役立つと思った
  • 同じテーマでも、人によって全然違う伝え方が出たりするのがおもしろかった
  • 発表は緊張したし苦手だったけど、いろいろな話が聞けて良かった
  • 普段考え切れていない“言葉の言い方”を考えるきっかけができて良かった
  • 先生が明るくて親しみやすかった!
活動実績

自分を好きになるガイダンス

講師 倉持 杏子
NPO法人キャリアbase あすリード部
バルドラール浦安ラス・ボニータス所属 FP  
日本女子フットサルリーグ2020-2024/4連覇達成
内容

毎日学校で顔を合わせる友達やクラスメイト。それぞれに “いいところ” があるはずなのに、日常ではなかなかそこに気づける機会は少ないもの。

「自分を好きになるガイダンス」は、そんなお互いの “いいところ” を一緒に見つけにいく構成になっています。

子どもたちの自己肯定感を高め、進学・就職に向けた自己理解への第一歩を手助けします。

受講生徒の声

  • タイムマシンワークで過去を振り返ってみると、いろいろな思い出がたくさんあって自分のことが好きになった
  • 相手に気持ちを伝えることが嬉しかった
  • 最高!!!
  • 誰かに手紙を送るのが久々だったので、照れましたが楽しかったです
  • 自分は印象が悪いところが多いと思っていたけど、良いところがいっぱいあると気付けて良かった
活動実績

スポーツコミュニケーション

講師 倉持 杏子
NPO法人キャリアbase あすリード部
バルドラール浦安ラス・ボニータス所属 FP  
日本女子フットサルリーグ2020-2024/4連覇達成
活動内容

日本を代表するアスリートを講師に招き、スポーツを通じて子どもたちが笑顔になるキッカケをつくります。

生徒同士が自然とコミュニケーションをとれるような雰囲気づくりを大切にしています。

受講生徒の声

  • スポーツは苦手ですが、シュートが決まった時の歓声が気持ちよかった
  • 日頃話さない子と一緒にパスなどして話せて良かった
  • アスリートにたくさん声をかけてもらえて嬉しかった
  • 久しぶりに思いっきり走って、みんなも楽しそうで嬉しくなった
  • 先生と本気で試合できて面白かった

03.教職員向け
カリキュラム

進路セミナー

講師
草場 勇介

NPO法人キャリアbase代表理事
for next株式会社代表

教職員向け 進路指導セミナー 例

  • より良い進路指導とは
  • 就職、大学・専門学校への進学、今年度のそれぞれの特徴
  • 就職進路指導についての知識サポート
  • 求人票公開1か月前!教室で進めるべき進路指導
  • コロナ禍における就職進路指導

受講者の声

  • 他の教員の考え方を知る良い機会となりました。今まで考えたことのない視点だった。
  • 進路指導において重点を置くべき点、生徒に伝える方法、メッセージなど具体的な内容を知ることができた。
  • 日々学校という閉ざされた空間の中で、「デキナイ」子を「人並み」になんとか持っていくための指導ばかりしていると、型にはめる方向にいってしまいがちなので「画一的な志望動機への嫌悪感」の話には、はっとさせられました。
  • 最初から最後まで言葉が魅力的で惹きつけられました。ワークも多く、沢山の先生方の意見を聞くことができ、大変勉強になりました。
  • いろいろな意見があるなかで、正直迷っていた所もありました。でも話を聞いて、正解ではないかもしれないけど、何か自分の中で決めた一撃を学べたと思いました。
  • 普段聞くことのないような知識を共有でき、自分が考えること以外の刺激的な内容が多くなった。勉強になりました。
活動実績

講師
福島 雅史

・キャリア・ライフ代表
・NPO法人日本キャリアコンサルティング協会理事長
・株式会社Philosophy×Arts専務取締役
・1級キャリアコンサルティング技能士
・国家資格キャリアコンサルタント
・国家資格キャリコン&1級&2級キャリコン技能検定試験対策講座
・中小企業支援(組織課題解決、人事採用戦略、人材育成、セルフ・キャリアドック導入)

スキルアップセミナー 例

  • 自己管理編メンタルヘルス
  • 生徒・保護者・同僚対応に疲れないためのマインドセットとリソース点検
  • 短時間でも本音を引き出せるリレーションスキルアップ
  • 開かれた質問と閉ざされた質問で課題を深堀
  • リフレーミングスキルで質問力アップ 
  • 管理職向けセミナー(若手育成の際のコツ)
  • アクティブリスニングとシステマティックアプローチで若手の成長を促し、組織課題を見立てるマネジメント方法

受講者の声

  • 課題に対する具体的な解決策を、ワークを通じて教員間で話し合えたことがよかった。
  • セミナーを通じて、他の先生方の考えを聞けたことがよかった。
  • 自分のスキルアップが、学校全体のスキルアップにつながっていくと思えた。
  • とても分かりやすく、すぐに実践できる内容だった。
  • “受容”や“共感”といった姿勢が、保護者とのコミュニケーションにおいても重要だと気付けた。

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ