高校生のキャリア教育・就労支援なら、NPO法人キャリアbase

学校と社会の
架け橋に

いきる力をともに育む

NPO法人キャリアbase
NPO法人キャリアbase
NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase
NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase
いきる力をともに育む

学校と社会の
架け橋に

NPO法人キャリアbase
NPO法人キャリアbase
おしらせ おしらせ

おしらせ おしらせ

【5/21火20:00開催】『社会課題と向き合うポートフォリオキャリアの築き方』オンラインイベント

【5/21火20:00開催】『社会課題と向き合うポートフォリオキャリアの築き方』オンラインイベント

2024年度、クラウドファンディングに挑戦中です!!

2024年度、クラウドファンディングに挑戦中です!!

【支援者様限定】2023年度「活動報告会」を3/13(水)に開催いたします

【支援者様限定】2023年度「活動報告会」を3/13(水)に開催いたします

【メディア掲載情報】浦安新聞にガイダンスの様子を掲載いただきました!

【メディア掲載情報】浦安新聞にガイダンスの様子を掲載いただきました!

【プレスリリース】ふらっぽ北柏の利用者数が100名を突破しました!

【プレスリリース】ふらっぽ北柏の利用者数が100名を突破しました!

2月1日(木)20時30分~若者支援のプロ3人でオンライントークを開催します🎤

2月1日(木)20時30分~若者支援のプロ3人でオンライントークを開催します🎤

ABOUT US キャリア教育を通じて
一人ひとりに「いきる力」を

私たちは「学校と社会の架け橋に」をスローガンに掲げ、
1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の高校生を中心とした若者に
向けて、社会に出る準備となる「キャリア教育」「個別就労支援」
「居場所支援」
を軸に活動しています。

生徒一人ひとりが主体的に将来の進路を考え、選択していく力を高めることを
大切にし、変化の激しい社会の中で「生きる力」を育みます。
NPO法人キャリアbaseは、「共創」を1つのキーワードとし、学校の先生方・
地域の企業の皆さまにも協力を仰ぎながら、キャリア教育を始めとした、
子どもたちの社会的自立をサポートする活動を進めていきます。

キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を
キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を
キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を
キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を
キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を キャリア教育を通じて一人ひとりに「いきる力」を
誰ひとり取り残さない支援を

OUR STRENGTHS 誰ひとり
取り残さない支援を

子どもたちが抱えている課題は無数にあります。
私たちは、どのような背景を持っている生徒でも必ず寄り添い、ともに未来に向けて歩んでいけるよう伴走します。自己理解から職業理解まで、さまざまなプログラムでキャリア教育を提供しながら、一人ひとりに寄り添った就労支援を実践。点で終わる情報提供ではなく、中・長期的な関わりを持ちながら、学校の先生方の強力な外部パートナーとして、子どもたちの未来をともにひらくために活動していきます。

誰ひとり取り残さない支援を
誰ひとり取り残さない支援を 誰ひとり取り残さない支援を 誰ひとり取り残さない支援を 誰ひとり取り残さない支援を 誰ひとり取り残さない支援を 誰ひとり取り残さない支援を

WHAT WE DO キャリアbaseの活動

01

個別就労支援

個別就労支援

近年社会問題となっているヤングケアラーやLGBTQ、母子父子家庭・ネグレクト・虐待など、本人や本人の家庭の事情によって、進学や就職に悩みを抱える生徒は年々増加傾向にあります。そういった生徒たちを支援するため、個別で進路相談をできる場を設けています。就職(卒業)後のアフターケアも含め、学校側やリファー先と連携しながら幅広いサポートを行うためのハブとなる役割を担います。

02

居場所支援

居場所支援

キャリアbaseでは、リアルとバーチャル、2つの“居場所”を提供しています。千葉県柏市に開設している「地域の進路指導室」では、進学・就職に関する相談や面接対策から、自己理解・自己分析、キャリアデザインなど、幅広い相談ができます。もう一つは、顔を出さずにオンラインで繋がることのできるバーチャル居場所空間「ふらっぽ」。誰でも簡単にアクセスすることができる、横断的な“かけこみ寺”のような空間を目指しています。

03

キャリア教育

キャリア教育

高校・先生方の外部パートナーとして、キャリアbaseのオリジナル教材である「じぶんnote」を活用しながらキャリア教育を実践します。これまで延べ10,000名以上の生徒にキャリア教育を実施してきました。学校ごとの状況を丁寧にヒアリングし、各学校・クラスの特性に合わせてキャリア教育やガイダンスの企画をカスタマイズ。進学・就職問わず、コンテンツ提供が可能です。

キャリアbaseの活動
いつでもひらかれた「港」でありたい

OUR VISION いつでもひらかれた
「港」でありたい

キャリアbaseが目指すもの、それは生徒一人ひとりが自分らしく生きることを選択し、
前向きに社会へと旅立っていく、その支援をすることにあります。

学校から社会へ。子どもたちにとっては一番の環境変化がここにあります。
その変化に、強く、しなやかに対応してほしい。
私たちは「学校と社会の架け橋」となり、誰ひとり取り残されることなく、
安心して社会に旅立っていくことのできる環境をつくっていきます。

そして、いつでもひらかれた「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」のある
港のような存在になれるよう、日々活動を続けていきます。

いつでもひらかれた「港」でありたい いつでもひらかれた「港」でありたい いつでもひらかれた「港」でありたい いつでもひらかれた「港」でありたい

ご寄付について ご寄付について DONATION

ご寄付について

ブログ ブログ

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(鹿島学園高等学校調布キャンパスさま) | ガイダンス

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(鹿島学園高等学校調布キャンパスさま)

5/13(月)、鹿島学園高等学校調布キャンパスの1~3年生向けに、キャリアbaseあすリード部・倉持杏子が“自分を好きになるがインダス”を実施しました。 初対面の生徒同士が多く、少し緊張感のある雰囲気でガイダンスがスタート! 今回は最初にグループをつくり自己紹介や動物占いなどでアイスブレイクを行い、じわじわと教室の雰囲気も柔らかくなっていきました🌻 〇タイムマシーンワーク 過去の嬉しかったエピソードから“嬉しいの分解”をしていくワーク。  ①好きな時期を選んで嬉しかったエピソードを書いてみよう   ★保育園・幼稚園 ★小学校 ★中学校 ★高校  ➁なぜ嬉しかったのか  ③誰が嬉しかったのか  ④もっと happy になるアイデア  ⑤どの自分が好き? エピソードには、 小学生の時全体の前で校長先生に褒められた 彼女と箱根温泉に行った さつまいもの豚バラまきが美味しく作れた 希望の進路に進むことができた など生徒たちがそれぞれ学校や家で感じた色々なシーンでの“嬉しかった瞬間”を思い出し、 書き出してくれました。 完成したワークシートは同じグループメンバーで交換! 少しずつお互いのことを知っていく時間となりました✨ 〇陽口(ひなたぐち)イベント! 人のいいところをみつける陽口(ひなたぐち)。 出会って1時間も経っていないお友達もいますが、これまでのワークを通じてすでにいいところはみつかっているはず💡グループメンバーへ“ひなたletter”を書いて渡します。 友達からもらったひなたletterで、自分の知らない自分のいいところを発見することができていましたね☺ 実施後のアンケートでは、 自分のことも周りのことも知れてよかった 初対面でも陽口を書こうと思えばたくさん書けると思った 初めて会う先輩とも話す機会になって楽しかった 自分のいいところを新しく見つけることが出来てよかった 友達にいいところを伝えるのが楽しかった という声を多くいただきました🌸 講師を務めた倉持も、実は、友人や家族など周りの人たちのおかげで、「自分の知らなかった自分のいいところ」に気づき、将来やりたいことを見つけることが出来ました。これから日常でも陽口を集めながら、自分への理解を深めていけるといいですね♪ 鹿島学園高等学校調布キャンパスの生徒のみなさん、教職員のみなさま、貴重な機会をありがとうございました🌱

【第1回浦安探究ゼミ】“オリエンテーション”(千葉県立浦安高等学校さま) | ガイダンス

【第1回浦安探究ゼミ】“オリエンテーション”(千葉県立浦安高等学校さま)

5/9(木)、千葉県立浦安高等学校1年生の『第1回探究ゼミ』に、外部のゼミ講師としてキャリアbaseあすリード部・倉持が登壇しました! 浦安高校の探究学習プロジェクト“探究ゼミ”とは? 生徒が自分の興味関心のある専門分野を選択し、主体的学びを通じて、将来の進路に役立てる授業です。 講師は大学教員や専門家の方々などに依頼をしており、学ぶ分野は、国際関係、日本文化、観光学、心理学、社会福祉学、マネーデザイン、幼児教育、街づくり、生活社会学、物理学、スポーツ分野など多岐に渡ります。 10回の授業で構成された年間プログラムとなっており、浦安高校の伝統的な授業です。 『スポーツ×〇〇』ゼミ 今回キャリアbaseでは【スポーツ探究学】というゼミ名で進めていこうと思います! キーワードは「スポーツ」 〇〇には自分の興味のあることを掛け合わせる 学校外で何かしらの挑戦をする 自分たちで決めてアクションを起こしてみる スポーツに興味のある生徒もない生徒も大歓迎。色々な視点で考え、アクションを起こしてほしいと思っています。 上手くいく、いかないはそれほど重要ではなく、そこに行きつくまでの過程や、その体験から自分は何を得ることができたのかという部分が生徒たちの将来に活きてくると考えています。「やったことのないことに挑戦してみる」体験は自分に自信を持たせてくれます。これから生徒からどのようなアイディアが出てくるのか楽しみです。 浦安高校・探究ゼミはサポーターとしてミナトリー・松嶋さんにお力添えいただきます☺✨ 体育館でオリエンテーション 第1回の授業は各専門分野の先生方が体育館にブースを構え、生徒が事前に選択したゼミの説明を聞く(4回)形で進みました!どのゼミも興味深い内容で、私も他のゼミの説明を聞きに行きたい気持ちになりました。笑 オリエンテーションの最後に学年の先生からは、「自分の興味のあるゼミを選ぶようにしてください」というアナウンスがありました。 年間10回の授業を多いと思うか、少ないと思うかは人それぞれですが、生徒たちが自分と向き合い、熱中してゼミの時間を過ごせるよう、工夫していきたいと思います🌱 第2回の授業は6/6(木)に実施します。 次回、私のゼミは「フットサルをやってみよう」ということでみんなでフットサルをする時間を授業の中に入れています⚽体育でもない、部活動やクラブチームでもない時間で行うスポーツを楽しみ、交流し、お互いのことを知っていただく機会になればと思っています✨

【令和6年度版】第2回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループ(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校さま) | ガイダンス

【令和6年度版】第2回オンライン就活セミナーを実施しました!カシマ教育グループ(鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校さま)

本日は、代表の草場が講師として登壇し、全国の鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の生徒に向けた、オンライン就活セミナーを実施しました。 第2回目のテーマは『RIASEC編』。 セミナー前には、第1回目に寄せられたたくさんの質問に答えるところから始まり、キャンパスや自宅から参加いただいた、全国160名以上の生徒たちと一緒に自己理解に取り組みました。 RIASECは今現在の性格タイプに基づく、向いている仕事の方向性を知る適性テストであり、 “自分がこれからどういう風に変わっていきたいか” “なりたい大人像に出逢ったら、性格も変化する” という可能性もお伝えし、今現在の自分を知る時間となりました。 今年のRIASECでは、診断結果を見る際に、タイプ関係なく自分にしっくりくるキーワードにマーカーチェックをそれぞれ入れていき、結果と比較しながら観察していきました。「思っていたのと違った!」など意外な結果が出た生徒も、ギャップに気づきがあったり、周囲からすると意外じゃないものだったりと、様々な視点で気づきに繋がりそうな時間となりました。 実施後のアンケートでは 自分では考えにくいことを授業を通して考えることができた 将来について考えたいと思った 診断をすることによって、自分に合った職業や、向いているものが分かった 自分が思っていたことと違う回答が出て、いろんなことがわかった 自分の気になっている進路にピタリと当てはまっていたので、自分の進みたい進路に自信がついた 自分の将来の夢は決まっているが、その夢に向けて自分の潜在能力や向き不向きなど、再度考える機会が出来て良かった 漠然とした悩みが、自身がどういう人間で、どういう風になりたいかの大まかな検討がついた様な気がします 就活セミナーで新しい自分を発見した。 これからどうして行けばいいのか分からなかったけど、お話を聞いて自分に合っている職業を知ることができたし、これからどうしていこうか自分の中で目標ができた 自分の向いてる仕事を調べるのが楽しかった など、多くの嬉しい声をはじめ、それぞれの不安、相談が届きました!! 本日もたくさんご参加いただきありがとうございます!!    

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ