個別就労支援

blog
【高校生の就職活動】個別就労支援の面接対策が始まりました🌻 | 個別就労支援

【高校生の就職活動】個別就労支援の面接対策が始まりました🌻

就職で進路を選択している生徒たちは、9月5日からの応募準備に向けて面接練習を行っています。 夏休み中に企業の職場見学へ足を運び、応募先をどの企業にするのか集めた情報を整理し、自分の気持ちや思い描く将来に照らし合わせて最初に応募する1社についてそれぞれ意思決定する段階に入ってきました。 “百聞は一見にしかず” 求人票⇒HPでの企業研究⇒職場見学を通して、文字だけでは分からなかった雰囲気やどんな人が働いているのか、自宅からの距離感、そこで自分が働くイメージが湧くかなど様々な気づきや発見の数々!! キャリアbaseでは生徒たちが見聞きしてきたことの情報整理と、生徒自身の様々な話に耳を傾けながら情報整理を一緒に取り組み、伝えたいことが伝わる応募書類、面接の時間となるよう伴走しています。 生徒たちのファーストキャリアを前に、自分が納得のいく準備で臨めるよう、それぞれのペースに合わせて引き続き伴走してまいります🌸🚢

【高校生の就職活動】職場見学時期の個別就労支援レポート | 個別就労支援

【高校生の就職活動】職場見学時期の個別就労支援レポート

高校卒業後の進路を決めるにあたり、8月は就職活動を行う高校生たちにとって、“職場見学”を行う大切な時期です。 職場見学は、高校生本人が自分と企業の相性が合うかを確認したり、仕事をしている人たちの雰囲気や仕事内容を感じ取れたりする大切な活動の1つになっています。 高校生の就職活動には“一人一社制”のルールがあり、求人応募後に採用内定が決まると、原則として内定を辞退することができません。 また、求人に応募したいと思ったときには、すでに募集が終了していることも・・・。 高校生にとって就職活動は、早めの行動と1社の求人応募に集中しなければならない、一筋縄ではいかない事情があります。 キャリアbaseでは9月を目前とした今の時期、面接対策や職場見学などの相談、セミナーなど、求人応募前の山場を迎えました。 9月末からの一次応募に向けて、個別就労支援もさらに活発化しております。 2023年度 個別就労支援の一部をご報告 キャリアbaseの昨年1年間の活動を見ていただき、8月頭時点で30名ほどの個別就労支援のご相談がありました。 個別就労支援は、学校だけでのサポートでは難しい場合に、早めの対応としてキャリアbaseにリファーをいただくところからスタートします。実際に学校からサポート依頼があり、個別就労支援をしている一部の高校生の事例をご紹介します。 Aさん:不登校の経験あり・接客業を希望して積極的に情報収集中 Bさん:18歳で退所となる養護施設から、寮付き保育関係の就職を目指して就職活動中 Cさん:就職希望で相談していた先生が転籍して孤立、掃除関連の就職を目指して就職活動中 上記のような3人だけでなく、コロナ禍を経て、様々な事情を抱える生徒が増えてきました。 コロナ禍の影響で親の仕事がなくなり、経済的理由から就職活動をしなければならないけれども、就職活動の仕方がわからない生徒もいます。 高校1年生の時は進学を目指していたけれど、家庭の状況が変わり、3年生になって親が離婚したことで卒業後の進路先を就職に変更せざるを得ない生徒もいます。 キャリアbaseの個別就労支援では、生徒の背景や個性に合わせて臨機応変にやり取りをしながら、高校卒業後の進路の確認や求人票の確認、面接対策などを行っております。個別就労支援をしている生徒の中には、夏休み中に数社の職場見学へ行き、9月に応募する企業を決めた生徒も出てきました。 生徒一人ひとりの意向を大切にしながら、企業採用担当の目線も伝えつつ、面接対策などをしています。 山場となる9月の一次応募に向けて、引き続き丁寧に伴走してまいります。

個別伴走支援の活動日記 | 個別就労支援

個別伴走支援の活動日記

7月ですね! キャリアbaseでは進路を就職で進めている高校生からの相談がグッと増えています。 求人票解禁からあっという間に職場見学シーズンに入り、就活が本格的に始まりました。 それぞれに合わせた方法で、個別伴走を開始しています。 学校の空き教室などで対面型の相談 エリアを問わずZOOMオンラインで相談 バーチャルふらっぽで気軽に相談 ふらっぽ北柏でゆっくり相談  など 就職セミナーに参加している生徒たちを中心に、求人票を探索したり、企業について調べたり。 職場見学前に、自己イメージを膨らませる練習で「疑問」や「気になること」を洗い出し、自分が企業に質問したいことを整理しています。 たくさんの求人票を前に、どう見るのか、どう選択していくのか。 一人では、だんだんと分からなくなってしまいそうなところを一緒に分析していく中で“自分が大切にしたいことは何か”を客観的に理解しておくことは、応募の段階で企業選択の判断材料や比較検討にも役立つことを伝えています。 あっという間の高3の夏。 生徒たちは、後悔しない企業選択をするために、今できることから一歩ずつ踏み出し始めました!! それぞれの希望が実現していけるよう、目の届く距離感で見守り、応援していきます!

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ