・個別カリキュラム

blog
自分を好きになるガイダンスを実施しました!(都立葛西南高等学校さま) | キャリア教育

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(都立葛西南高等学校さま)

7/8(月)東京都立葛西南高等学校・全学年生徒向けにキャリアbaseあすリード部・くらもちが『自分を好きになるガイダンス』を実施しました! 今年度、キャリアbaseの「自分を好きになるガイダンス」が、地域教育推進ネットワーク東京都協議会の会員団体が提供する、学校支援活動等で活用可能な教育プログラムの1つとして採択されております!今回、数ある教育プログラムの中からキャリアbaseのプログラムを選択いただきました! 自分を好きになるガイダンス 自分を好きになるガイダンスは2部構成となっております。 自分の過去の嬉しいを分解するタイムマシーンワークと、人のいいところを見つける陽口(ひなたぐち)イベント🌻 友達と話したり、一人でじっくり考えたり、自由なスタイルでリラックスしながら取り組んでくれました!! 先生方も積極的に対話してくださり生徒は嬉しそうでしたね☺ 全校生徒の前で発表! 全校生徒の前で意見を伝える機会はめったにありません。 生徒会のある学校は生徒会長、先生の中でも校長先生くらいでしょうか。 緊張したと思いますが勇気をもって発表してくれた各学年の生徒たちに拍手を送りたいと思います✨ 最後はこのガイダンスの誕生秘話をお伝えしました⛵ 特に陽口イベントは、自分の知らない自分のいいところに気づけるワークとなっています。講師のくらもちは、自信に満ち溢れていて「なんでもできる!」という性格ではなく、どちらかというと自分のいいところを誰かに伝えたり、人前で話したりすることは得意ではありませんでした。 しかし、自分自身の過去の分解作業や、周りの人たちからもらった言葉のおかげで、自分の知らなかった自分の“いいところ”をみつけることができ、少しずつやりたいことが見つかって、日々の生活の原動力になっています。 このガイダンスのテーマは『じぶんを知る、好きになる』 その方法はたくさんあると思いますが、タイムマシーンワークや陽口イベントがその方法の1つになれば嬉しいです。 今回は授業サポーターとして、ミナトリーの戸井田さん・岩井さんが参加してくださりました✨ ありがとうございました☺

わくわくデパートへようこそ!【講師:ミナトリー太田さん】(千葉県立小金高等学校さま) | キャリア教育

わくわくデパートへようこそ!【講師:ミナトリー太田さん】(千葉県立小金高等学校さま)

6/12(水)千葉県立小金高等学校・1年生向けに『わくWAKUデパートへようこそ!~自分の気持ちを知ろう~』ガイダンスを実施しました✨ 講師はミナトリーの太田奈津子さん🌱太田さんはミナトリーとして幅広く活動に協力してくださっています。 今回はタレントリーとして、ご自身のこれまでの経験やキャリアコンサルタントでのお仕事を活かして、高校1年生の生徒たちが自分の中にある“わくわく”へ気づき、未来の“働く”を少し身近に感じることのできるようなガイダンスを構成しました。 さっそくガイダンスの様子を見ていきましょう👀 ワクワクを考えるアイスブレイク🌈 ワクワクと聞いて思い浮かぶものと、ワクワクの対義語を考えてもらいました! 生徒たちは、 「ワクワク=楽しい/笑顔/面白そう/次回予告」 「対義語=びくびく/めんどくさい/つまらない」 と頭の中でその時の状況をイメージしながら、色々な言葉で表現してくれました! わくWAKUデパートへようこそ! 5~6名のグループを作り、会話を楽しみながらワークはスタート! 色々なお店や企業、商業施設が入っているわくWAKUデパートに行った時、「あなたはどこに行きたいですか?ルートを書いてみましょう!」という太田さんの声と共にペンを走らせる生徒たち。 別館の屋上にはフリースペースを用意し、自由に書き込めるようにしました。 猫cafe、ケーキ屋さん、プラネタリウム、ドーム、運動場、競馬場、英会話教室、会計士事務所など・・・自分が「ワクワクする」施設やお店を次々に書いてくれました✨ その後、一番ワクワクしたところをピックアップして、 「そこで何をしたいか?」 「そこにいる時にどんな気持ちになるのか?」 「関連する過去のエピソードは?」 「そこはどんな環境か?」 などの問いから、ワクワクの深堀りを行います。 働くを想像してみよう! 最後に、 「マップの中でどの場所で働きたい?」 「どんなポジションがいい?」 という問いを用意しました。 自分がワクワクしたところで働きたいという生徒もいれば、ワクワクと働く場所は別で考えたいという生徒もいました。 人それぞれ価値観は様々ですが、自分ってどうなんだろう?と考える時間に、自分が描く未来のヒントが眠っていると思っています🍀 現在、小金高校では探究学習を3年間のプログラムに落とし込んでいる最中です✨ 1年生では自分と向き合う時間が特に多いかと思いますので、色々な視点から自分を捉えていけるといいですね♪ 小金高校のみなさま、ありがとうございました!!  

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(鹿島学園高等学校調布キャンパスさま) | キャリア教育

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(鹿島学園高等学校調布キャンパスさま)

5/13(月)、鹿島学園高等学校調布キャンパスの1~3年生向けに、キャリアbaseあすリード部・倉持杏子が“自分を好きになるがインダス”を実施しました。 初対面の生徒同士が多く、少し緊張感のある雰囲気でガイダンスがスタート! 今回は最初にグループをつくり自己紹介や動物占いなどでアイスブレイクを行い、じわじわと教室の雰囲気も柔らかくなっていきました🌻 〇タイムマシーンワーク 過去の嬉しかったエピソードから“嬉しいの分解”をしていくワーク。  ①好きな時期を選んで嬉しかったエピソードを書いてみよう   ★保育園・幼稚園 ★小学校 ★中学校 ★高校  ➁なぜ嬉しかったのか  ③誰が嬉しかったのか  ④もっと happy になるアイデア  ⑤どの自分が好き? エピソードには、 小学生の時全体の前で校長先生に褒められた 彼女と箱根温泉に行った さつまいもの豚バラまきが美味しく作れた 希望の進路に進むことができた など生徒たちがそれぞれ学校や家で感じた色々なシーンでの“嬉しかった瞬間”を思い出し、 書き出してくれました。 完成したワークシートは同じグループメンバーで交換! 少しずつお互いのことを知っていく時間となりました✨ 〇陽口(ひなたぐち)イベント! 人のいいところをみつける陽口(ひなたぐち)。 出会って1時間も経っていないお友達もいますが、これまでのワークを通じてすでにいいところはみつかっているはず💡グループメンバーへ“ひなたletter”を書いて渡します。 友達からもらったひなたletterで、自分の知らない自分のいいところを発見することができていましたね☺ 実施後のアンケートでは、 自分のことも周りのことも知れてよかった 初対面でも陽口を書こうと思えばたくさん書けると思った 初めて会う先輩とも話す機会になって楽しかった 自分のいいところを新しく見つけることが出来てよかった 友達にいいところを伝えるのが楽しかった という声を多くいただきました🌸 講師を務めた倉持も、実は、友人や家族など周りの人たちのおかげで、「自分の知らなかった自分のいいところ」に気づき、将来やりたいことを見つけることが出来ました。これから日常でも陽口を集めながら、自分への理解を深めていけるといいですね♪ 鹿島学園高等学校調布キャンパスの生徒のみなさん、教職員のみなさま、貴重な機会をありがとうございました🌱

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(千葉県立松戸六実高等学校さま) | キャリア教育

自分を好きになるガイダンスを実施しました!(千葉県立松戸六実高等学校さま)

4/30(火)、千葉県立松戸六実高等学校・1年生向けに『自分を好きになるガイダンス』を実施しました! 松戸六実高等学校は1学年8クラスの学校で、運動部・文化部ともに部活動も盛んです! 入学して1ヶ月。まだ話したことのない友達もたくさんいるかと思いますが、“同じ高校に入学した同級生と会話をしたり、これから始まる高校生活がより充実するきっかけとなるように…” という先生の想いがあり、ガイダンスの機会をいただきました🌱さっそく授業の様子を見ていきましょう👀 タイムマシーンワーク 過去の「嬉しい」に会いに行くワークで、嬉しいの分解をしながら自分の好きな自分を探求してもらいました!  ①好きな時期を選んで嬉しかったエピソードを書いてみよう   ★保育園・幼稚園 ★小学校 ★中学校 ★高校  ➁なぜ嬉しかったのか  ③誰が嬉しかったのか  ④もっと happy になるアイデア  ⑤どの自分が好き? 生徒たちは過去の出来事を思い返しながらワークに取り組みます✨💭 中学校の時のスポーツ総体でいい結果が出せた! 中学校の時に出会えた友達と今も仲良し! 中学校の時に告白されて両想いになれたのが嬉しかった! 中学の時に生徒会選挙で選んでもらえて嬉しかった! 受験に受かった! 高校で出会えた友達と一緒にお弁当食べたり話したりできて嬉しい! 友達の嬉しかったエピソードを聞いて共感したり、「私もこんなことがあった!」と会話が広がっている姿が印象的でした☺ 先生にも挑戦してもらいました👀 初めて聞く先生の高校時代のエピソードに生徒たちは興味津々でしたね✨ 陽口(ひなたぐち)イベント 陰口の反対語「陽口(ひなたぐち)=人のいいところを見つける」という言葉を使って、友達のいいところを見つけ、お手紙(ひなたletter)を交換するイベント✨ 今回は、8クラスそれぞれ同じ出席番号でグループを作って実施しました🌻 ほとんどのグループは初めましての生徒たちが集まっていたので、まずはグループ内で自己紹介&タイムマシーンワークの内容をシェアしてから、陽口イベントスタート! 少しずつお互いのことを知りながら、ひなたletterを書いていきます💌 もらったひなたletterをじっくり見ている生徒たち🌱 初めましてでいいところを見つけるのは難しかったかもしれませんが、この「相手のことを考える時間」が大切だと思っています。 今回時間が足りなくてひなたletterを書ききれなかった生徒は、もしかしたら明日、来週、1か月後、1年後に同じグループの友達の陽口が見つかるかもしれないので、宛先だけ書いたひなたletterはぜひその日のためにとっといて欲しいと思います♪ そして同じグループの生徒たちは「その日」が来るまでゆっくり待っていてくださいね☺ 生徒と一緒に、先生方も授業を楽しんでくださり、おかげで温かい雰囲気でガイダンスを進めることができました✨ 本日はミナトリー・佐藤さんが授業のサポートに来てくれました🌱生徒の輪に入り、コミュニケーションを楽しみ、グループに笑顔をもたらしてくれました☺佐藤さん、ありがとうございました! こうして生徒たちがいろいろな大人と関わる中で、「この人のここがいいな」「素敵だな」を集めながら、自分なりのロールモデルを見つけていってもらえたらいいなと思います🍀 またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています♪  

スポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施しました!(杉並区立富士見丘小学校さま) | キャリア教育

スポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施しました!(杉並区立富士見丘小学校さま)

3/14(木)、気持ちの良い青空のもとで杉並区立富士見丘小学校の5・6年生合計5クラスのこどもたちに、スポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施しました⚽🌞 「5年生は最高学年、6年生は中学校と、それぞれ新しいステージを迎えるこどもたちが前向きに進んでいけるような日にしたい」 という学年の先生の想いがあり実現した1日✨ 当日はキャリアbase・ミナトリーの堂道さんも参加してくれました🍀 こどもたちはハツラツとした笑顔で校庭に集合☺ 全体的に「フットサルをしたことがない!」「フットサルを知らない!」という子の方が多かったので、フットサルをやったことのある児童と一緒に“サッカーとフットサルの違い”について伝えてから準備運動を始めました。 意外な違いに驚いている子もいましたね👀   おもしろリレー対決 今回は腰とお腹の前でボールを回しながら進むリレーと、マーカーの上にボールを乗せて進むリレーの2種類を行いました! 自分の順番が来たときは楽しみながら真剣に挑戦し、友達の番になると「いいぞ!」「落ち着いて!」と応援する声がたくさん聞こえました。 とくにボールをマーカーに乗せて進むリレーは“足が速い=速い”というわけでもなく、バランスを上手くとったり進み方の工夫があったりと、こどもたちは発見も多かったようです✨ ポジティブな声が飛び交うパス対決 3、4人に分かれて向かい合い“足の裏”でボールを止めてからパス交換をします。 慣れてきたところでチーム対抗戦を行いました! 友達が止めやすいように優しくパスをする子、 友達が止められなかったボールを後ろでカバーしている子、 チームメイトに「いいね!」「ナイス!」と積極的に声をかける子、 思いやりと優しさ、そして笑顔で溢れていました🌼 最後はみんなで試合! 先生たちも混ざって一緒にボールを追いかけました✨ 先生の参加にこどもたちも嬉しそうな様子でした♪ 体育の授業や習い事以外でボールを蹴る機会がないという子もいると思いますが、とにかく思いっきり動いて、楽しんで、一緒にスポーツする時間から感じることも多いと思います。 今日の時間をきっかけに友達やクラスの輪がより温かいものになっていたら嬉しいです。 富士見丘小学校のみなさま、ありがとうございました!

ガイダンス実施校からお礼のお手紙をいただきました!(北区立東十条小学校さま) | ・個別カリキュラム

ガイダンス実施校からお礼のお手紙をいただきました!(北区立東十条小学校さま)

2/20にスポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施させていただいた、 北区立東十条小学校の6年生と担任の先生からお礼のお手紙が届きました✉✨ お手紙には、 「スポーツは苦手で不安だったけど、実際にフットサルをやってみたらとても楽しかった」 「楽しかったからまた友達とやってみたい」 「仲間と協力して勝つことができて嬉しかった」 「シュートを決めることが出来た」 「フットサルとサッカーの違いを知ることができた」 「今日のことをお家で話した」 「思い出になった」 と、その日の感想や発見、感謝の言葉がたくさん綴られていました。 1枚1枚じっくり読ませていただきましたが、 どのお手紙も心をこめて丁寧に書いてくれたことが字や言葉から伝わってきて、 とても嬉しかったです。 また、お手紙には「これからも頑張ってください」「応援しています」と、 あたたかいエールの言葉もたくさんありました。 ありがとう! この日の出会いに感謝して、過ごしていきたいと思います☺ いつかまたみんなと会える日を楽しみにしています🌼 北区立東十条小学校のみなさま、ありがとうございました!!

選択式ガイダンスを実施しました!その③(千葉県立船橋北高等学校さま) | キャリア教育

選択式ガイダンスを実施しました!その③(千葉県立船橋北高等学校さま)

『スポーツコミュニケーション~フットサル編~』と『陽口イベント』の様子を見ていきましょう! スポーツコミュニケーション~フットサル編~ 体育館では、キャリアbaseあすリード部・倉持さんによるスポーツコミュニケーション~フットサル編~⚽サポーターとして多文化共生サッカーイベントを開催している『No Boundaries Between Us』の天海くんが参加してくれました✨ 野球部、バスケ部、サッカー部などなど運動好きな生徒たちが集まり、普段は違う部活の仲間たちと一緒にスポーツをする新鮮な時間が始まります! 「準備体操やってくれる人?」と聞くと、野球部のメンバー数人が手を上げてくれて大きな声で元気よく体操リーダーをやってくれました✨ ウォーミングアップは、先生も混ざって白熱本気のしっぽとり!!!! そのあとはリレーやパスゲームなどをして盛り上がりました✨ 失敗しても「いいよいいよ!」と前向きな声、カバーしてくれた友達には「ナイス!」という感謝の声が飛び交っていました!! 最後は体育館を2つのコートに分けて、『ボール2こ試合』をやりました⚽⚽ 部活もクラスもごちゃまぜにチーム分けをして、普段あまり関わったことのない友達同士とも一緒に勝利を目指す仲間として戦います🔥 サポーターの天海くんも持ち前の明るさとコミュニケーション力で、すっかり生徒と仲良くなっていましたね♬ 終了後のアンケートには、 話したことない人と仲良くなれた ウォーミングアップと試合が楽しかった いろんな人とコミュニケーションが取れて楽しかった みんなとチームを組んで相手に勝つ楽しさを知れた 今は運動していないけどしたいと思った サッカーは苦手だと思ってたけど楽しくできた もっとこのようなガイダンスをやって楽しい思い出を作りたい など、生徒たちが全力でフットサルを楽しむ中で感じたことが書かれていました✨ クラスが違ったり、話したことがなかったりしても『きっかけ』があれば、コミュニケーションが生まれて人間関係にも変化が起こりますね🌼 この日にできた絆が、生徒たちの日常生活に少しでも繋がっていったら嬉しいです。 陽口(ひなたぐち)イベントを実施 6限はみんな体育館に集合し、全体に向けて陽口イベントを実施しました🌻 “人のいいところをみつける”という意味がある陽口。5~6名のグループになって、ひなたletterを書いていきます! 生徒は、 「ひなたletterかわいい~」 「先生に普段言えないこと書いて渡そう!」 「(友達が)意外と見てくれていてビックリ」 「なんか嬉しい」 「こういうのひさしぶりに書いた」 とグループメンバーと楽しそうに話ながら取り組んでくれました♬ 先生方は、 「生徒からひなたletterをもらって、そう思っていたのかと気付きました」 「意外と書けていますね!」 「どんなお手紙もらったの?」 と、初めての陽口イベントに取り組む生徒たちの様子を温かく見守っていました。 今回、船橋北高等学校では、生徒たちが自分で授業を選ぶ『選択式ガイダンス』と『陽口イベント』と2本立てで授業を実施しました。 主体的に参加してもらためにも、“授業を自分で選ぶ”という工程も大切だと感じました✨これからも生徒たちに色々な『きっかけ』を届けていきたいと思います! 当日までの準備や進行でサポートいただいた先生方、わくわくしながら授業に参加してくれた生徒たちに感謝の気持ちでいっぱいです! 本当にありがとうございました☺ またお会いできる日を楽しみにしています!

選択式ガイダンスを実施しました!その②(千葉県立船橋北高等学校さま) | キャリア教育

選択式ガイダンスを実施しました!その②(千葉県立船橋北高等学校さま)

社会科教室で始まったのは、キャリアbase タレントリーとして講師デビューをしてくださった、ピースキャリア代表・太田さんのガイダンス🌱 キャリアコンサルタントやちいき新聞のライターとしても活動している、穏やかな太田さんの雰囲気が教室にじわじわと広がっていき、時間が経てば経つほど生徒たちの緊張感がほぐれて居心地の良い空間になっていました✨ 〇わくWAKUデパートへようこそ!~自分の気持ちを知ろう~ 太田さんのガイダンスは“ワクワク”をキーワードに自分の“気持ち”を探しにいくガイダンス💭✨ 色んなお店・施設がたくさんある“わくWAKUデパート”に行き、想像を膨らませながら自分の興味やワクワクに気付いてキャリア(将来)の一歩を考える構成になっています。自分がどんなものに心が動くのか、生徒たちが見つけやすいようワークシートも工夫しました! << わくWAKUデパートでワクワクの深堀り ! >>  ①行きたい場所のルートを書いてみよう!  ②その場所に一番最初に行きたいと思った理由は?  ③どの場所に一番ワクワクを感じた?   ●その背景にはどんなエピソードがある?   ●そこにいる時の気持ちは?   ●きっかけとなった過去のエピソードは?   ●誰と行きたい?  〇ワクワクが導いてくれた気づき 生徒たちは質問と向き合います。グループメンバーや太田さんとの対話を通じて、直感的な「ワクワク」がどんどん言語化されていきました👀✨ 実施後のアンケートには、  ・グループで話し合ったときに色々な意見が出て楽しかった  ・ワクワクを感じることで自分のストレスをなくせると思った  ・人によってワクワクすることが違ってそれもいいなって思えた  ・自分のワクワクを再確認できた  ・自分がどんなことにワクワクするのか分かった  ・今後やってみたいことなどを友達と話せて楽しかった  ・ワクワクや楽しいことを見つけていきたい などワークやグループワークを通じた気づきの声が多く集まりました✨ 他にも、 「“宇宙”についてあまり知らないから一番ワクワクした」という生徒や、 「デパートにトイレがなかったので(自分で自由に付け足していいスペースに)追加した」という生徒もいました!! 知らないことをもっと知りたいと思うのはまさにワクワクの一歩ですね♬ また、全体を見て足りないと思うものを見つけられる力も素敵だなぁと思いました! 最後は太田さんから 「ワクワクしてると人生楽しいと思うので、それぞれ自分のワクワクに向かって行動してみてください」 というメッセージが贈られました✨ 今日のガイダンスが、生徒たちにとって自分の考えていることに「きっかけや動機」を持てるようになり、「心地よいもの・こと」を感じるきっかけに繋がっていたら嬉しいです。  

選択式ガイダンスを実施しました!その①(千葉県立船橋北高等学校さま) | キャリア教育

選択式ガイダンスを実施しました!その①(千葉県立船橋北高等学校さま)

2/8(木)の5・6限に千葉県立船橋北高等学校1年生に向けてガイダンスを実施しました。 生徒たちが自分への理解を深め、友達とのコミュニケーションから気づきを得る時間として船橋北高等学校の先生と準備を進めてきました!! 今回の登壇講師は3名。  1、もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス~    講師:キャリアbase 髙橋窓夏さん  2、わくWAKUデパートへようこそ!~自分の気持ちを知ろう~    講師:キャリアbase タレントリー 太田奈津子さん(キャリアピース代表)  3、スポーツコミュニケーション~フットサル編~    講師:キャリアbase あすリード部 倉持杏子さん 事前に生徒には自分の受けたい授業アンケートを実施して、当日はそれぞれの場所で授業を受けていただきました。さっそく授業の様子を見ていきましょう!   〇もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス~ 普段から多くの生徒がリラックスして過ごしているのが伝わる、あたたかくてアットホームな雰囲気の図書室で、以前ブライダル業界で衣装コーディネーターとして働いていた髙橋さんの色ガイダンスがスタートしました🌈 友達同士イメージカラーを見つけ合うワークショップでは、クラスが違っても積極的にコミュニケーションを取り合う生徒たちの姿が印象的でした🌱難しさや恥ずかしさで止まってしまう生徒もいましたが、誰もがプラスの言葉を添えながら友達に色を渡してくれましたね! 「私ってそんな印象だったの?」 「思っていたカラーとは全然ちがった!」 「ちょっと気持ち上がる!」 など、各テーブルでいろいろな会話が生まれていました。 「出逢った当初はこの色だったけど、知っていくたび印象が変わっていって今はこれだよ!」と伝え合っていた男子生徒もいて面白かったです✨ 教室担当の先生方も参加してくださり、自然と笑顔が溢れていました♬ 〇MY color card 今回は「MY color card」を作成して、友達からもらった色を持ち歩けるようにしました! みんな丁寧に色をカードに貼り、筆箱などにしまってくれていました✎ 実施後のアンケートには、  ・自分の色が分かって楽しかった  ・色について興味を持った  ・自分の思っていたカラーと選んでもらったカラーが違っていて嬉しかった  ・自分のイメージカラーを友達に聞いたのは初めてでたくさん意見を聞けて楽しかった  ・友達の色を考えるのが楽しかった  ・自分では挑戦しようと思わなかった色に挑戦しようと思った  ・全部楽しくて時間があっという間だった など、色を通じて友達や自分自身を知れたという感想が多く書かれていました! このガイダンスが生徒の日常をカラフルにして、自分を深掘りするきっかけになれていたら嬉しいです🌈 次は『わくWAKUデパートへようこそ!~自分の気持ちを知ろう~』のガイダンスを覗いてみましょう👀

スポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施しました!(北区立東十条小学校さま) | キャリア教育

スポーツコミュニケーション~フットサル編~を実施しました!(北区立東十条小学校さま)

2/20(火)に、北区立東十条小学校・6年生向けへスポーツコミュニケーション~フットサル編~をあすリード部の倉持が実施しました⚽ 卒業まであと数週間。 フットサルを通じてお互いのことを応援したり、力を合わせて挑戦したりする経験を作りながら、残りの小学校生活をより大切に過ごせるようにイメージして授業設計を行いました✨ <メニュー> 準備運動 先生も混ざって本気しっぽとり バランスリレー パス交換チーム対戦 試合 〇始まる前に感動・・・ 今回は昼休みの後の5・6時間目で授業を実施! 昼休みに入り給食の時間が終わった途端、元気な声とともに緑の校庭が生徒でいっぱいになりました🌞 「今日はどんな生徒たちと出会えるかなぁ」と楽しみにしながら昼休みが終わるのを待ちます。 昼休みが終わる少し前に準備をしようと外に出ると、すでに生徒たちがゴールやボール、マーカーなど全て用意して綺麗に整列し、拍手で迎えてくれてみんなも楽しみにしてくれていたことが伝わり胸が熱くなりました! 〇バランスリレー 『バランスリレー』はボールをマーカーの上に乗せて走ったり、おなかの周りでボールを回しながら進んだり、両手にもったままスキップしたりと、普通に走ってリレーをするのではなく、ルールを工夫しました🌱 他のことをしながら走るので、集中力やバランス力が重要・・・! 走るのは苦手でもバランスを取るのが上手だったり、仲間が頑張っている姿を見て「頑張れー!」とポジティブな声をかけあっていましたね☺ 〇フットサルに挑戦! 授業の最初にフットサルとサッカーの違いを伝えると、「そんな違いがあったんだ~!」と驚いている生徒もいました⚽ パス交換のメニューではみんなに『足の裏でボールを止めること』に挑戦してもらいました!楽しみながら何度も挑戦してくれていて、最後は全員ができるようになっていましたね✨ 試合ではフットサル特有の『キックイン』にも挑戦!! 初めてのことにも前向きに「まずはやってみよう」という姿勢が印象的でした✨ 授業が終わると、先生が「今日の授業の感想を言ってくれる人~?」 と聞くと生徒が手を挙げてくれました✋ 「僕は運動が苦手だと思っていたけど、今日みんなでこうやって楽しくフットサルができて、運動が好きになりました!」 発言してくれた生徒は、試合で一生懸命ゴールを守っていた生徒でした。 みんなの前で勇気を出して伝えてくれたことに感謝✨ そして、この感想を聞いてキャリアbaseのプログラム『スポーツコミュニケーション~フットサル編~』の価値を改めて考えさせられました。 どんなスポーツも「勝ち負け」がつくことがほとんどで、誰かと比べたり、比べられたりする場面も多いと思います。 もしかしたらこれが原因で「苦手」「やりたくない」と思う生徒がいるかもしれません。 もともと「好き」だったのに「嫌い」になる生徒もいるかもしれません。 でも、みんな誰しも得意なことがあって、視点を変えると「苦手→強み」になることもあると思います。 たとえば、今日やったリレー。 足がすごく速いからこそ、スピードが出すぎてしまってバランスを取るのが難しい子は、足の速さは普通でも慎重にバランスをとりながら進む子をみて「すごい!」「上手い!」という声があがっていました。 物事を色々な視点で捉えられることは、友達との人間関係やいつか自分自身の将来を考える上でも活きてくる力だと思います。 みんなで一緒に挑戦すると楽しかったり、その中で何かを感じたり、今までやったことのないことに挑戦してできたら嬉しかったり、スポーツに限らずそういった機会に触れることのできるプログラムを作り、育てていきたいと思いました🌱 北区立東十条小学校の生徒のみなさん、先生方、貴重な時間を本当にありがとうございました✨

特別活動「じぶんを好きになるガイダンス」を実施しました!(鹿島学園高等学校さま) | 居場所支援

特別活動「じぶんを好きになるガイダンス」を実施しました!(鹿島学園高等学校さま)

2/15(木)キャリアbaseの居場所「ふらっぽ北柏」で鹿島学園高等学校の1年生から3年生を対象に特別活動を実施しました!自己理解を深めるセミナーと、学年最後の振り返りも兼ねた座談会であり、単位分の認定となるイベントです。 当日は色々なキャンパスから生徒が集まってくれました! 最初は緊張気味だった生徒たちもお弁当を食べながらトークをしたり、自己紹介タイムでお互いの意外な一面に触れだんだんとほぐれていきました♪ <本日のプログラム> 11:30~ 運営サポート組の高校生集合✨ 12:00~ お弁当&自己紹介タイム 13:00~ じぶんを好きになるガイダンス(講師:あすリード部 倉持杏子) タイムマシーンワークとシェアタイム⌛ 過去の「嬉しい」に会いに行く(時期は自由に選択式:保育園幼稚園、小学校、中学校、高校)ワークで、嬉しい出来事が起こったときの自分はどんな状態になるのかをじぶん探求してもらいました!  ①なぜ嬉しかったのか  ②誰が嬉しかったのか  ③もっと happy になるアイデア  ④どの自分が好き? 普段違うキャンパスに通う生徒同士もごちゃまぜになり、2つのグループに分かれてシェアタイム!!どちらのグループも発表者の話を真剣に優しく聞いている姿が印象的でした✨ 陽口(ひなたぐち)イベント🌻 講師・倉持の手描きオリジナルお手紙 “ひなたレター” にお互いの “いいところ” を書き、はさみで丁寧に切り取り、お互いに渡し合いました。 今日はじめて会ったという生徒がほとんどでしたが、同じ場所で同じ時間を過ごしていく過程で、お互いにじわじわ“知り合っていく”様子がありました。みんなが全員に書いて渡し合っていて、和やかな空間が出来上がっていましたね。 それぞれの歩んできた道と、出逢ってきた“嬉しい”“好き”を共有する時間はじぶんらしさが溢れていて、これからどんな“嬉しい”や“好き”を集めていくのかなぁと楽しみになりました。また数年後にふらっぽ北柏に集まり、みんなとそんな会話ができたら嬉しいです。  最後にみんなでパチリ📷 あっという間に時間が過ぎていきました!! 生徒たちがいつでも戻ってこられる港として、安心できる「ふらっぽ北柏」であり続けたいと思いました⛵ ご参加いただいた鹿島学園の皆さま、一緒にイベントを運営してくれた星槎国際高等学校の高校生、生徒に交じって一緒にイベントを盛り上げてくださった認定NPO法人育て上げネットの志賀さん、伊野さん、REDYFORの小原さん、本当にありがとうございました✨

中学校のキャリア講話『働くエスト』に登壇してきました!(浦安市立日の出中学校さま) | キャリア教育

中学校のキャリア講話『働くエスト』に登壇してきました!(浦安市立日の出中学校さま)

1/13(土)千葉県の浦安市立日の出中学校で毎年実施されているキャリア講話『働クエスト』に、キャリアbaseあすリード部倉持が講師として参加させていただきました! 〇働クエストとは? 13回目の開催を迎えた日の出中学校の働くエストは中学1年生を対象としたキャリア講話で、講師の方々は「働く」をテーマに登壇します。 講師の業種は多岐に渡り、生徒たちは事前学習の中で希望講師を選択します。 生徒の親御さんやOB・OGで構成された『日の出サポーターズクラブ』の方々が主体となり、教職員やPTAの方々と協力しながら運営されていました。生徒たちの将来にヒントや気づきを与えるとともに、教職員の職業観の育成も狙いとしている働クエストの取り組みは、文部科学大臣賞も受賞されています✨  【講師のみなさま】   ・農家       ・ナレーター   ・整備士      ・パイロット   ・農林水産省    ・医者   ・獣医       ・ユーチューバー   ・宇宙開発     ・起業家   ・生物学者     ・保育士   ・証券       ・スポーツ選手 〇キャリア支援とフットサル選手をする私から生徒たちに伝えたこと 生徒は6~7名の班行動で30分経つと次の教室に向かいます。それを3回繰り返すのですが、生徒たちから事前に自己紹介カードをいただいていたので、次はこんなグループが来るのかな~?とわくわくしながら待っていました🌱 私の教室にはスポーツが好きな子、スポーツの習い事をしている生徒が多く集まってくれて、ダンス、サッカー、テニス、野球、ラグビーなどいろいろなスポーツに取り組んでいることを教えてくれました!将来スポーツ選手になりたいという子もいましたね。 私は現在、キャリアbaseの活動と両立しながらバルドラール浦安ラスボニータスというフットサルチームで現役選手をしているので、1日の流れやそれぞれの内容や目標、両立する上で大切にしていることをお話ししました。 大切にしていることは5つ。  ・自分を知ること  ・自分で決めること  ・楽しむこと  ・ありがとうの気持ちを持つこと  ・しっかり休むこと この日の授業では「自分を知る」機会に陽口(ひなたぐち)イベントを体験してもらいました🌻生徒同士や先生からもらったひなたletterに自分を知るヒントがあったと思います。陽口を集めていって自分のやりたいことを見つけていくのも1つの方法ですね♬ 5つは結構シンプルですが、日々に追われていると知らないうちにできなくなっていることもあると思います。生徒たちに話しながら、自分自身にも言い聞かせていました🌱 授業終了後、日の出サポーターズクラブの方がファシリテーターをしてくださり、講師同士の振り返りタイムがありました。授業の感想や改善点、子どもたちにとってよりよい学びを創っていくための意見交換が活発に行われていて、歴史ある日の出中学校の働クエストはこうして進化し続けているのだなぁと感銘を受けました✨ 日の出中学校、日の出サポーターズクラブのみなさま、ありがとうございました!!

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ