2023年8月

blog
『ハレかしぜみ ~夏休み編②~』緊張の先にある達成感!(千葉県立柏の葉高等学校さま) | ガイダンス

『ハレかしぜみ ~夏休み編②~』緊張の先にある達成感!(千葉県立柏の葉高等学校さま)

8/8(火)に、千葉県立柏の葉高等学校・1年生向けに実施している探究授業「ハレかしぜみ」夏休み編第2回を実施しました! 今回は夏休み前に授業をしていただいた産業技術総合研究所 人間拡張研究センターの小島さんより、プレゼンに関わるメンバー向けに相手への伝え方のポイント(プレゼン方法)を伝授していただきました! また、今回もふるさと協議会・まちづくり協議会の山鏡さん、内原さんが伴走者として参加してくださり、生徒に街の皆様・団体様視点でPR手法やアドバイスをしてくれました✨ 〇生徒にインタビュー! 🌱実行委員/当日運営チーム:みはるちゃん 今回、当日運営チームはステージのスケジュール確認と、ゴミ箱や本部テントの設置、装飾について話し合いました。 地図を見たり、実際場所に行ってみたりした感想などを元に、どこに置けば便利そうか、どこから人が出入りしそうかを考えながらお互い意見を出し合いました。 しかし、人数が少なかったこともあり、ココと明確に決める所までは行けませんでしたが、後日、他の人たちの意見もしっかり取り入れ、より来やすくなるフェスをつくれるようにしたいと思います。 様々な意見を出し合っていく中で、お店の場所、人の数、時間帯を想像しながら考えていくのは難しく、私が思うような意見とは全く違う意見が出て、これを取り入れたら面白そう、もっと良くなりそうというような意見もありました。 準備・計画の段階で意見が一致しないこともあり、初めてのことを想像しながらすることは、難しいという思いの反面、楽しいなとも感じました。 メンバーと協力して、より素敵なフェスになるよう頑張りたいです! そして今回は、アポイント電話をかけたチームにもインタビューしてみました! 千葉大学の園芸学部に電話をしたチーム『クックルン』 廃棄対象となってしまった野菜に着目したこちらのチームは、今回の「テラスをてらそうフェスタ」を通じて街の人たちに野菜を届けたいという案が出ているようです。 SDGsの要素も入った環境に優しいアイディアですね! 実際の分量やどのような野菜が採れるかなど具体的な話をしていました。 🌱クックルン:なつきくん とても緊張しましたが、電話の担当者の方が優しく対応してくださったおかげでスムーズにいけました。 アポを取るのは大変だったけど良い経験になりました! 🌱クックルン:りゅうくん 電話するにあたって下調べが大変だった。詳細を決めたり、内容について班員と協力し合ったりしながら案を出した。 最初は内容が決まらず大変だったけど、みんなで協力して進めることができた。本番でも成功するように頑張りたい! チーム『クックルン』、とても良い連係プレーでした!! 入念な下調べと、先方への思いやりがアポイント成功の秘訣となりましたね😊 〇タブレットの活用でチラシ作り 実行委員広報チームではチラシの制作が進んでいます! 夏休み前に配布されたタブレットを上手に活用している生徒もいれば、手描きでじっくり描き上げている生徒もいます✎ 完成が楽しみですね!!スポーツをテーマにしたチームは内容を考え直すことになりましたが、最初の案でとことん考えたからこそ、さらにパワーアップした案が出てくると思います✨ 「失敗の反対は成功じゃない、何もしないこと」という言葉の通り、すでに挑戦を始めているこのチームの考え直しは失敗ではなく次に進むためのステップです! これからどんなアイディアが出てくるか、、、わくわくしています!! 次回は8/17(木)です! またみんなに会えるのを楽しみにしています✨ 第1回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第2回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第3回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第4回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第5回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第6回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」①はこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」③はこちら🍃 第7回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第8回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第9回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第10回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第11回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第12回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第13回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第14回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃

【ふらっぽ北柏】8/25(金)『おとなふらっぽブランチ座談会』開催のお知らせ | ふらっぽ【居場所事業】

【ふらっぽ北柏】8/25(金)『おとなふらっぽブランチ座談会』開催のお知らせ

こんにちは!いよいよお盆も目前ですね!明日からお休みに入る方も多いのではないでしょうか? さて、「ふらっぽ北柏」ではお盆明けの8/25(金)に、いつもとちょっと趣向を変えて、「おとなふらっぽブランチ座談会」を開催します。 おとなふらっぽブランチ座談会~高校生に求められる居場所ってなんだろう~ 日時:8/25(金)14:00~16:00 場所:〒277-0827 千葉県柏市松葉町2-15-13 クキタビル・2F 対象:教職員、ミナトリーボランティア、地域の方、などどなたでも!(最大5名~最大10名) 今回のテーマは“高校生世代とその家族に焦点をおいた居場所づくり”について。 当日は、当団体の事務局長福本がナビゲーターとなり、教職員の方をはじめいろいろな大人の方々と、子どもの居場所を地域で育てる空気を拡げていくためのゆるやかな座談会を予定しています。 ◯タイムスケジュール 14:00 受付 14:10~14:15 ご挨拶 14:15~14:30 ふらっぽ北柏見学 14:30〜 座談会スタート ※自己紹介タイムあり 高校生に求められる居場所ってなんだろう ふらっぽ北柏を居場所として育てるためにできること 16:00 まとめ・座談会終了 対象となる方であれば、どなたでもご参加可能です。 ご興味があれば、ぜひお気軽にご参加ください。 事前予約はこちらから8/23(水)までにお願いいたします。

【代表インタビュー】“フレンドシップ制度”を作った背景にある思いとは? | その他

【代表インタビュー】“フレンドシップ制度”を作った背景にある思いとは?

NPO法人キャリアbaseは設立2年目を迎えました。昨年度の実績を認めていただき、今年度も日々多くの相談をいただいていますが、私たちが最終的に目指すのは、「通信制高校における“進路未決定のままの卒業”をなくし、その先の社会的孤立が起きない社会をつくること」です。 このミッションの実現に向け、今回、法人会員向けに新たに「フレンドシップ制度」を設けました。制度を作った理由・背景、そこにある思いについて、当団体代表の草場にインタビューしましたので、ご紹介をさせていただきます。フレンドシップ制度を通じて、緩やかな雇用のセーフティネットワークを創り、広めていきたいと考えておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけると幸いです。 キャリアbaseの現状について ーーーーー本日はよろしくお願いします!まずは、キャリアbaseの今の状況について教えてください。 NPO法人キャリアbaseでは、高校生向けのキャリア教育・個別の就労支援・居場所支援を行っています。皆さまに活動を支えていただきながら、今期は昨年度を大幅に超えるペースで各学校から個別の支援依頼をいただき、一人ひとり寄り添いながら個別の就労支援を行っています。 私たちが伴走支援をしている生徒の中には、不登校を経験していたり、対人のコミュニケーションが苦手だったり、グレーゾーンの子、ヤングケアラーの子もいます。子どもたちはとても多感な時期を、それぞれの乗り越え方で過ごしてきており、世間一般の「画一的な求める人物像」に合致しない子もいて、就職活動で壁にぶつかってしまうケースも少なくありません。 そのような状況にある子どもたちに寄り添い、社会に羽ばたこうとしている彼らの背中をそっと押すのが我々の役割です。個別伴走支援では、生徒一人ひとりの就職活動に寄り添って支援していきますが、私たちのサポートする生徒数は8月頭時点で約30名。もっと個別支援が必要な生徒がいますが、キャリアbaseで対応できる人数を超えるペースで、学校から依頼が来ています。 就職に向けた個別伴走支援、そこに絶対的に必要なのは「子どもたちの抱えている背景に対する理解があり、受け入れてくださる」企業です。子どもたちは、一人ひとり、違う可能性を持っています。 昨年キャリアbaseが個別伴走支援をしてきた高校生も、今年の4月から企業で立派に働きはじめ、周囲からも高い評価を得ていると聞いています。彼らへのインタビュー記事も別途公開しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。 先輩メッセージはこちら キャリアbaseではこういった支援や雇用のセーフティネットワークを広げていくために、ご賛同いただける方、ボランティアやマンスリーサポーター、法人のフレンドシップパートナーとして、ご協力いただける方をお願いしている状況です。 ミナトリー“フレンドシップ制度”について ーーーーーミナトリー“フレンドシップ制度”はどのような制度ですか? まず「ミナトリー」について先に説明をさせていただきますが、キャリアbaseの活動理念に共感し、ともに子どもたちを支えてくださる皆さまを“ミナトリー”と呼んでいます。その中でも、個別伴走支援において企業・団体として私たちの活動を支援してくださる方々を募りたいと考え、「フレンドシップ制度」を始めました。具体的には、 うちの会社は不登校経験でも受けてくれて大丈夫だよ コミュニケーション障がいがあっても、うちの仕事はサポートできるよ ヤングケアラーの子でも、働ける環境を用意できるよ LGBTQの子でも、うちは歓迎だよ と言った、子どもたちが抱えているさまざまなハードルに対して、「私たちの会社なら大丈夫だよ、働きやすい環境があるよ」と意思表明してくださった企業・団体に、ミナトリー“フレンドシップ会員”として、共に雇用のセーフティネットワークを形成していただくものです。 当然、採用ですから、「面接に来た人全員を採用してください」というわけではないのですが、それぞれのハードルを抱える子どもたちにとって、「私でも受けて大丈夫なんだ」「この会社は私の条件でも受け入れてくれる意志があるんだ」という心理的安全性がもたらすプラスの効果は、測り知れないものがあります。 特に我々が主にサポートしている通信制高校では、卒業生の32%、実に年間9万人近い生徒が進路未決定のまま、卒業してしまいます。その彼らの多くは不登校経験者であったり、何かしらのハードルを抱えている生徒です。 彼らが少しでも安心して就職活動にチャレンジできるように。 日本らしい「和で紡ぐ」雇用のセーフティネットワークを創りたいというのが、私たちの願いです。 “フレンドシップ制度”を設立した理由 ーーーーー“フレンドシップ制度”をつくろうと考えた理由について教えてください。 私たちは、フレンドシップ制度を通じて、何らか社会的なハンディキャップを持つ子どもたち(今のところ圧倒的に不登校経験者が多いです)を雇用する意志のある企業の皆さまと、緩やかな雇用のセーフティネットワークを創りたいと考えています。 私はこれまで多くの求人案件を扱ってきましたが、残念ながら「うつ病経験者、精神疾患はNG」というケースはとても多いです。当然、NGと判断する企業側の事情も分かりますが、今や社会全体で、そのような状態から克服していくことを応援しなければと思います。 まだ何もスキルもない高校生では、なおさら自信がなく、みんな不安を抱えながら就職活動をしています。 キャリアbaseには、社会への不安、企業というものへの興味と恐怖、自分への劣等感、いろいろな感情に押しつぶされ、「行動しなければいけないことは分かっているけど、なかなか動けない」という相談がとても多いです。社会に対しての不安がとても大きなものになっているのです。 そういった子どもたちが安心して社会に出てこれるように。 社会は人と人とが支え合っているんだということを若者に感じてもらいたい。 地域や企業が「新たな共同体」として、若者を応援、支援する文化が必要です。目の前にいる子どもたちに少しでも力になれるよう、少しずつ支援の輪を広げられればと考えています。 法人向けのセミナーも開催中 ーーーーー法人向けのセミナーを行っていると思いますが、どのような内容ですか? まずは高校現場の現状を知っていただきたく、今の情勢や、個別の具体的な伴走支援ケースも可能な範囲で共有させていただいています。特に、高校生の就職活動に関する独自の文化やルール・制度・通信制高校における進路未決定の現実など、社会的にはまだまだ認知されていない課題を、少しでも多くの方に知っていただきたいという思いもあります。 法人向けのセミナーとして発信していますが、会社での職種や立場は一切問いませんので、少しでもご興味のある方は、是非、ご参加いただけますと嬉しいです。 セミナーの詳細・参加お申込については下記URLよりご確認ください。よろしくお願いいたします。 法人向けセミナーを開催します ~共に高校生の未来をサポートしてくださる企業様を募集しています!~ セミナー詳細情報はこちら Voicyをはじめました ~フォローやコメント募集しています!~ 音声プラットフォームVoicyにて音声配信をはじめました。 『日本の子育てや教育、学校がこうなったらいいな』をモットーに、教育現場で感じている課題やキャリア教育などをお伝えしている番組です。 ぜひ、フォローいただき、コメントをいただけると励みになります。

『ハレかしぜみ ~夏休み編①~』自由参加!地域のお店にアポイント電話をしてみよう!(千葉県立柏の葉高等学校さま) | ガイダンス

『ハレかしぜみ ~夏休み編①~』自由参加!地域のお店にアポイント電話をしてみよう!(千葉県立柏の葉高等学校さま)

8/3(木)に、千葉県立柏の葉高等学校・1年生向けに実施している探究授業「ハレかしぜみ」の夏休み編を実施しました! 夏休み期間中に自由に参加できる日を3日間設けており、今回は夏休み編の第1回目でした🌱 各チーム自分たちのやりたいことを「0円でカタチにする」ために、アイディアを出し合い試行錯誤しながらコラボ先&相談先を見つけ、ご提案に伺うためのアポイント電話をかけていきます📞 電話をかける前にしっかりと事前準備をして、チームメンバーが見守る中、ドキドキしながらお話ししていきます・・・! \見事、アポイントの約束をいただいたチーム✨/ チーム名『ポカポンタス』 チーム名『マカロン』 初めての挑戦で緊張した様子でしたが、自分たちの言葉で伝えたことに対して真摯に向き合ってくれた電話先の方々の反応が、生徒たちのモチベーションに繋がり、チームメンバーの絆も深まっていましたね✨ 街文化祭のタイトル決定! 実行委員会ではまず始めに「街文化祭のタイトルを決定する」ところから始まりました👀 7月中に集めた学年の生徒の声を反映させながら話し合い、想いのこもったキャッチーなタイトルが決まりました! テラスをてらそうフェスタ ~水と葉っぱとわたしたち~ 話し合いの中では「他(実行委員以外)の生徒の気持ちも考えたい」というような声掛けがあり、 実行委員メンバーが学年全員で今回のプロジェクトの成功に向かいたい気持ちが伝わってきました🌱 生徒にインタビュー! 実行委員会は4つの役割に分かれていて、この日もそれぞれの作業を進めていきました💡 そこで今回は実際にどのようなことをしているのか?街文化祭タイトル決定の様子など、実行委員会メンバーにインタビューをしてみました🎤✨ 🌱当日運営チーム:はるかちゃん 当日運営チームは当日のイベントが始まる前と終わったあとのスケジュール、当日ステージでパフォーマンスをするチームの時間の割り振りやスケジュールの二つのことを考えました。実行委員を中心に専門家の方の話も聞きながら決めていくことで色々な意見を出すことができ、順調に進めることができました。 私が思っていた以上に気をつけることが多く、イベントを計画することの難しさを感じました。でもそれと同時に当日の流れが分かり、とてもワクワクしました! 当日に向けてこれからも意見を積極的に出し、みんなが楽しめるイベントにするために、少しでも力になれるように頑張っていきたいと思います! 🌱コラボ&集客企画チーム:しほみちゃん コラボ・企画チームは、事前に近隣小中学校・東大柏キャンパス・ふるさと協議会についてを調べました。 それを踏まえて周辺地域にどんなPRが出来るか、東大とどんなコラボが出来るかを考えました。専門家の方々にアドバイスを頂きながら考えたことで、具体的なPR方法やコラボをお願いする際のポイントが分かりました。 コラボでは柏の葉やアクアテラスにちなんだ事ができたら面白そうだなと思いました! 今後は小中学校などにポスターを実際に配りに行ったり、東大にコラボのお願いをしたりしたいです!!🌱 🌱広報チーム:なつはちゃん 広報チームは主にポスターの作成を行いました。ポスターは街に住んでいる皆さんがこのイベントについて初めて知る大切なものです。だから、どうしたらこのイベントに行きたいと思ってもらえるかを考えながら作りました。 専門家の方に「街に住んでいる人が行きたいと思うポスターはどんなものですか?」と聞いたら、「協賛などが書いてあると街に住んでいる人は安心して行けるよ!」と言っていて、「なるほど!」と思いました。 自分以外に意見を伝えたり、聞いたりすると、わたしには思いつかないようなことに気づけたり、知れたりします。だから、とても楽しいです。 このイベントが楽しいと思ってくれる生徒、街に住んでいる人が少しでも増えてくれるようにこれからも頑張ります!! 🌱街文化祭タイトル決定の様子:ゆあちゃん 今日は久しぶりにみんなで集まりイベントを行う上で、最も重要となってくる“文化祭名”を最終決定しました。 事前に学年から集めた文化祭名の案を反映させて考えることもできたのですが、私たちが以前の集まりで出た“テラスをてらそう”というワードを気に入ってしまい・・・(笑)学年からでた意見はサブタイトルに反映させてもらいました。 そして決まった今回の文化祭名は、【テラスをてらそうフェスタ~水と葉っぱとわたしたち~】。 アクアテラスとかけた“水”というワード、私たち柏の葉生が大事にしている“葉っぱ”というワード、そして私たちみんなでテラスをよりたくさんの人に注目してもらえる場所にしたい!という思いを込めてこの名前にしました。 実行委員、そして柏の葉1年生一同、“テラスをてらせる”ようにこれから精一杯準備していきます! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 本日はUDCK様、産総研様、東京大学大学院都市デザイン研究室様、ふるさと協議会様、まちづくり協議会様と、伴走者のみなさまもたくさんご参加いただき、それぞれの専門領域を活かしたアドバイスをしてくださりました✨ 生徒たちの生き生きとした表情が伝播していき、全体のポジティブな雰囲気を生んでいましたね♪ 次回の夏休み編は8/8(火)です!! お楽しみに✨ 第1回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第2回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第3回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第4回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第5回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第6回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」②はこちら🍃 「ハレかしぜみ ~夏休み編~」③はこちら🍃 第7回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第8回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第9回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第10回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第11回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第12回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第13回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃 第14回目「ハレかしぜみ」ガイダンスはこちら🍃

【令和5年度版】オンライン就職セミナー『面接・試験対策編』を実施しました! (鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校さま) | ガイダンス

【令和5年度版】オンライン就職セミナー『面接・試験対策編』を実施しました! (鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校さま)

当団体代表の草場が講師として登壇し、全国の鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の生徒に向けた、オンライン就職セミナーを実施しました。 第6回目となる就職セミナーのテーマは、『面接・試験対策編』! 授業の目的は「面接の流れや、よく聞かれる質問を知り、 準備しよう」です。 9月から面接・試験が始まります。 誰しも緊張と不安でいっぱいの新しい未来へのはじめの一歩。 “最初にどこで働くか”は、きっと自分の人生で心に残る出来事の1つになりそうです。 【本日の流れ】 1.第一印象について 2.面接の全体の流れ 3.筆記試験 4.面接対策 1. 第一印象について 第一印象はわずか3〜5秒で決まると言われています。 面接の第一印象は、スーツもしくは制服の着こなし、髪型など、身だしなみの清潔感で決まることを伝え、身だしなみの清潔感の大切さを再認識し、身だしなみチェックの振り返りを行いました! 生徒には、身だしなみのチェック表を渡し、学園指定の制服もしくはスーツで面接に行くことを伝えました。 2. 面接の全体の流れ 面接当日の全体の流れは、5ステップ。 面接当日の持ち物リスト、受付突破トークを学び、緊張を和らげるには事前準備も大切であることを伝えました。 ステップ1:会場には10分前に到着するのがベスト 30分前など早すぎたり、ギリギリはマナー違反であることを伝えました。 ステップ2:建物に入る前に、髪型や服装を整え、携帯をオフにする 面接が始まる9月はまだ暑い時期であるため、汗をかいている場合はハンカチなどで拭いて、身だしなみを整えた上で建物に入ることを伝えました。 ステップ3:受付へ 会社に到着すると、入り口に受付があります。 受付では、1. 学校名 2. 氏名 3. 面接に来たことの3点を伝えます。 ≪受付突破!トーク例≫ 「本日〇時からの面接で参りました、○○高等学校の○○(氏名)と申します。 ご担当者様(事前に名前が分かっている場合は担当者名)をお願いいたします」 受付での印象や、控室で待つ姿勢も見られています。 また、会社が指定した試験日をアルバイト等で行けませんと言うのはNGです。調整する力を身につけましょう! ステップ4:面接(筆記試験) 筆記試験がある場合は面接の前に筆記型が多く、事前の対策も必要になります。 ステップ5:「建物を出る」 面接後の様子も見られています。 建物から出た後、駅なども思わぬところで関係者が見ているかもしれません。 学校もしくは自宅までが面接試験と考えて、携帯や服装マナーは最後まで細心の注意を払いましょう。 3. 筆記試験 筆記試験は、適性検査としてSPI、一般常識、国語、数学など、面接ではわからない人となりや強み・弱みを理解するための検査です。 本ガイダンスでは、ワークを通して実際の試験の感覚に触れました。 4. 面接対策 入室~退室マナー、挨拶など、面接の所作やマナーのポイントを学びました。 必ず聞かれる志望動機について、履歴書に書いたものを話し言葉に変換する練習をしました。 よく聞かれる質問である『長所・短所』の答え方のポイントを学びました。 よく聞かれる質問リストや逆質問についてなど、その意図も一緒に見ていき、先輩たちの回答例なども参考に挙げながら、自分に当てはめて考えていきました。 今回もたくさんの生徒に参加していただきました。本当にありがとうございます!! 次回は10月4日です!

【みなと通信】第6号!今年も個別の就労支援を進めています⛵ | みなと通信

【みなと通信】第6号!今年も個別の就労支援を進めています⛵

蝉の声がにぎやかな日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 蝉たちの大合唱にエールを受けながら、キャリアbaseではみなと通信第6号が完成しました✨ 高校生の就職活動は7月に入ると求人解禁を迎え、生徒たちはそのタイミングで初めて今年度の求人票を見ることができます👀 夏休みは職場見学の時期にあたるので、まさに就職活動真っ最中の生徒たち!! 今年度も多くの生徒さんの伴走支援が進んでおります⚓ それぞれが目指す卒業後の進路に、一歩ずつ、近づいていきましょう🐋 みなと通信第6号はコチラからご覧いただけます📣  

【ふらっぽ北柏】8/7(月)イベント開催のお知らせ📣 | ふらっぽ【居場所事業】

【ふらっぽ北柏】8/7(月)イベント開催のお知らせ📣

キャリアbaseの居場所「ふらっぽ北柏」で生徒向けイベントを実施します! 『あすリード部・くらもちと一緒に artなモノづくりをしてすてきなcafeで販売してみよう!』  日時:8/7(月)14:00~16:00  場所:〒277-0827 千葉県柏市松葉町2-15-13 クキタビル1F・2F  対象:高校生、中学生 実はあすリード部・くらもちはモノづくりが大好きなんです。 お休みの日になると色々な作品を作り始めます。 過去に作った作品はこんな感じ! artって正解がないからおもしろいですよね。 自分の好きなように、思うがままに、心を込めて表現するのが楽しい! そんな私と一緒に夏の思い出作りませんか?✨ 出来上がった作品は新松戸にあるcoworkingspace flat(コワーキングスペース フラット)さんで、展示&販売させていただきます!  🖌モノづくりが好き  🖌自分が作った作品をcafeで販売してみたい  🖌勉強の気分転換にやってみようかな  🖌なんか楽しそうだから参加してみたい 少しでも当てはまる人は、ぜひ参加してみてください😊 ご予約はこちらからお願いいたします。

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ