ブログ

blog
【ふらっぽ北柏】年末年始休暇のおしらせ⛄ | その他

【ふらっぽ北柏】年末年始休暇のおしらせ⛄

こんにちは! いつも「ふらっぽ北柏」をご利用いただきありがとうございます。 下記日程にて「ふらっぽ北柏」は、年末年始休暇をいただきますのでお知らせいたします。 <お休み> 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木) 上記お休み期間以外でのご利用をお待ちしております! 利用を希望する際は事前のご予約が必要になりますので、 コチラからご予約をお願いします✨

『もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス〜』を実施いたしました! (都立赤羽北桜高等学校さま) | ガイダンス

『もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス〜』を実施いたしました! (都立赤羽北桜高等学校さま)

11/29(水)、都立赤羽北桜高等学校の2年生に『もっと自分の色を知ろう~いろあそびガイダンス〜』を実施しました🖌✨ 講師は新卒でブライダル業界へ就職し、結婚式・全国の花嫁花婿の衣装コーディネートを経験し、現在はzunOw船橋校の講師として活躍している高橋窓夏さん! 生徒が色を通じて自分を知り、日常が彩り豊かになる人気のガイダンス🌱 担任の先生方にもご参加いただき、授業が始まります! 本日のテーマ 色を通じて新たなじぶんを発見 色に興味をもつ 〇すきな色を選んでみよう まずは、108色の中から自分の好きな色を選びます🌈 「推しのイメージカラーだから」 「普段よくこの色の服を着るから」 「なんとなく」 「落ち着くから」 生徒はそれぞれ自分の好きな色を選び、理由を書いていきます✎ 似たような色でも微妙に明度が違うので、じっくり見比べながら選んでいきます! 一つひとつの色に名前がついているので、初めて見た色の名前を繰り返し口にしている生徒もいましたね🌼 〇イメージカラーシェアタイム 次にお友達のイメージカラーを選び、はさみでチョキチョキして渡します✂ "なぜその色を選んだのか"という理由もシェアしていくグループワーク✨ 「青空みたいにいつも明るいからこの色を渡すよ」 「自分が選んだ色と周りのイメージカラーが一緒だった」 色を通じた新たな発見に、みんな盛り上がっていましたね♬ イメージカラーに正解はないので、自由に相手のことを思って色選びをする時間は教室全体をほっこりさせてくれました。 介護や福祉など専門分野も学ぶことのできる赤羽北桜高校。 ガイダンス実施後は、「おばあちゃんにネイルやメイクをして喜んでもらいたいと思ったからもっと色を知りたい」という生徒もいました! また、「洋服選びで悩むこと多いから自分に似合う色を知れて参考になった」という生徒も👚 日常にも変化が生まれそうですね! 他の学年の生徒からも「興味があるから受けてみたいな~」と嬉しいお声をいただきました✨ 色に触れることで自分がHappyになれたり、誰かをHappyにできたりする場面は日常の色々な場面でありそうですね! 赤羽北桜高校のみなさん、ありがとうございました☺

第3回スポーツコミュニケーション~運動をして自分のよさを見つけよう~を実施しました!(ボアソルチさま) | ガイダンス

第3回スポーツコミュニケーション~運動をして自分のよさを見つけよう~を実施しました!(ボアソルチさま)

11/23(木)に、放課後活動団体ボアソルチさまとコラボして、木更津市内特別支援学級在籍児童を対象としたスポーツイベントを実施しました✨ (会場:木更津市立清見台小学校) キャリアbase“あすリード部”の倉持は、日本女子フットサルリーグのバルドラール浦安ラスボニータスに所属する現役のフットサル選手です。 今年3回目の開催となったボアソルチさまとのコラボイベント⚽⛵ イベントを楽しみにしてくれていたり、初めて参加してくれる児童もいたり、親御さん、近隣の学校の先生、木更津市の方、ボランティアの高校生と子どもから大人までみんな一緒に楽しく汗をかきました✨ 【本日のメニュー💡】 準備体操 全力しっぽとり ジャンケンおいかけっこ ボールあそびチャレンジ 気持ちをこめてパス交換 みんなでミッションクリアを目指すシュートゲーム ボール2個ゲーム⚽⚽ ドキドキのポストあて合戦 〇ジャンケンおいかけっこ 線をまたいで同じくらいの距離を取り、「勝ったら逃げる、負けたら追いかける」という脳トレの要素も交えたゲーム👀 大人と子どもがペアになって対決しました! ジャンケンをした瞬間素早く反応したり、一瞬時が止まって見合っていたりと大盛り上がりでしたね✨ 〇ボールあそびチャレンジ 「今日もアレやるよ!」と伝えると「え!アレやるのー?!練習しとこ!」 とみんなの記憶に強く残っている『ひこうきビューン🛫』 何回も挑戦を続け、どんどん上手になるみんなの姿がかっこよかったです😳 〇ボランティアの高校生が初参加! 清見台小学校OGの高校2年生女子生徒と、去年までスペインでサッカーをしていて今もクラブチームで現役バリバリで活動している高校2年生男子生徒が参加してくれました🍀 かわいくてかっこいいお姉さんとお兄さんの初参加に子どもたちも大喜び! みんなすぐに名前を覚えて呼んでいました☺ 〇ボール2個ゲーム⚽⚽ 毎回白熱の試合になりますが、今回もラスト10秒まで結果が分からない名勝負となりました!! 仲間のゴールを喜んだり、ママさんの上手な足さばきに娘さんがびっくりして見入っていたり、勢いよくシュートをしながら自分もゴールの中に入っていたりと、みんな思いっきり自由に動いて、楽しんでいました✨ 週明け学校が始まりこどもたちに会うと「次は先生いつ来る?!」と質問がきたり、教室でも「フットサル楽しかったね」という会話をしてくれたりしたようです☺ 楽しい時間を一緒に過ごせる友達がいるって素敵なことですね♬ イベントをきっかけにこどもたちに楽しい会話が生まれたり、できなかったことが少しずつできるようになって自信が持てたり、親子でかけがえのない時間をともにできるのも、ボアソルチさまの活動の魅力だと思います🍀 次回は12/27(水)、今年度ラストの活動となります! こどもたちにとって、大切にしたい思い出の1つになるよう準備をしていきたいと思います🎄🎅 参加してくださったみなさま、ありがとうございました! 過去のブログ記事📝 スポーツコミュニケーション~体を動かして自分のよさを見つけよう編~を実施しました!(ボアソルチさま) 第2回スポーツコミュニケーション~運動をして自分のよさを見つけよう~を実施しました!(ボアソルチさま)

【ふらっぽ北柏】12/5(火)クリスマス会飾りづくり🎅開催! | ふらっぽ【居場所事業】

【ふらっぽ北柏】12/5(火)クリスマス会飾りづくり🎅開催!

こんにちは!いよいよ12月になりますね⛄ すっかりと季節は冬になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? さて、ふらっぽ北柏では12/5火に『クリスマス会の飾りづくり』イベントを開催します! 【クリスマス会飾りづくり🎅】 イベント日時:12/5(火)15時~18時 開催場所:ふらっぽ北柏 千葉県柏市松葉町2-15-13 クキタビル2F 12/25月にふらっぽ北柏で開催のクリスマスパーティーに向けて、 まつぼっくりツリー フェルトツリー ねん土ツリー など、“自分なりの”オリジナルツリーを作りましょう✨ 他にも、装飾やクリスマスパーティーのゲームを考えたり名札を作ったり・・・ 楽しいクリスマス準備DAYのイベントです🎅 ふらっぽ北柏でお待ちしております! クリスマス会飾りづくりイベントのお申込はコチラ🎄 事前予約は前日の12時(正午)までとさせていただきます。 関連ブログ📝 【ふらっぽ北柏】楽しい&可愛い『クリスマス会飾りづくり🎅』 【ふらっぽ北柏】12/25(月)クリスマスパーティー開催します🎄

葛飾区立金町中学校1年生向けに『思いやりガイダンス』を実施しました! | ガイダンス

葛飾区立金町中学校1年生向けに『思いやりガイダンス』を実施しました!

11/17(金)、葛飾区立金町中学校の1年生向けにあすリード部・倉持が『思いやりガイダンス』を実施しました! <今回のテーマ> “自分のことも相手のことも大切に考えられる人になろう” 自分や相手を知るワークショップを実施し、思いやりを持った言葉の発信や行動ができるようになるガイダンスです。 金町中学校が大切にされている「多様性」や今回の授業で意識付けをしたい「人権」というキーワードを身近に考えられる構成にしてみました🌸 さっそくガイダンスの様子をみていきましょう👀 〇タイムマシーンワーク⌚ 自分の過去の嬉しかったエピソードを分解していくワークでは、  小さい頃50㎝ほどの大きなレゴブロックを買ってもらったこと 小学生の頃に親友ができて今も同じ中学校に通っていること 栃木の日光に移動教室に行ったこと などいろいろなエピソードがでてきました! 発表してくれる生徒もたくさんいて、次から次へと手をあげてくれたので、お互いの過去をたくさんシェアし合うことができましたね🌱 自分と全く違うエピソードがあったり、似たエピソードがあったりと、周りの友達のことを知り、意外性や共通点を見つける時間にもなっていました。 「自分で自分を知る」ワークを終えた生徒たちは、次つぎのワークに進みます。 〇陽口(ひなたぐち)イベント🌻 「クイズです!陰口の反対語はなんでしょう?」 生徒たちに聞いてみると、 「ニコニコことば」「無口」「ようぐち」と色々な答えを出してくれました💡 人のいいところをみつける=陽口(ひなたぐち)という言葉から出来上がった、キャリアbaseのアイテム『ひなたletter』を使って、お友達のいいところをみつけていきます! グループメンバーに書いた後は、違うクラスのお友達や先生に書いて、体育館の中をぐるぐるしながら渡し合いをしていましたね💌 もらったお手紙をじっと見つける生徒たち。 ひなたletter、嬉しいですよね😊 “自分の知らない自分のいいところ”に気づいてくれている人は、意外と身近に、あるいは少し離れたところにいると思うので、ぜひ聞いてみてくださいね🍀 〇思いやりのスターワーク はじめに生徒たちには、教室で起こりそうなシーンから2つの会話を聞いてもらいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生徒A:おはよう。 生徒B:おはよう。 生徒A:うわ、お前ふでばこピンクじゃん。 生徒B:そうだよ。 生徒A:男なのにピンクかよ~。          あ、そういえば俺、消しゴム忘れたんだった。2個持ってない? 生徒B:あるよ。貸そうか? 生徒A:○○、まじ使える~。助かったわ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生徒A:おはよう。 生徒B:おはよう。 生徒A:あ、ふでばこピンクだね。 生徒B:そうだよ。 生徒A:そっか~色々な色があるんだね。    そういえば今日消しゴム忘れちゃって・・・2個持ってたりする? 生徒B:あるよ。貸そうか? 生徒A:ありがとう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なにか印象の違いや違和感はありましたか? 日常的に起こりそうな場面で、自分はどんな言葉を使っているか振り返ってみてください💭 「おまえ」「男(女)のくせに」「○○さん、使える」など、知らないうちに誰かを傷つけていることはないでしょうか? 日常に少しだけ思いやりをプラスできれば、相手を大切にできそうですね。 最後に「明日からこんな思いやりを持ちたい」を星のカードに書くワークを実施しました🌟  ☆最後まで人の話を聞く  ☆チクチク言葉を言わないようにする  ☆自分が嫌だと思うことを相手にしない  ☆困っている人がいたら声をかけてあげる  ☆誰にでも同じ態度をとる ガイダンス実施後生徒のアンケートでは以下のような声をいただきました! タイムマシーンワークで自分の忘れていたことを思い出すことができた 自分ではいいところが少ししか書けなかったけど友達からもらったひなたletterにたくさん書いてあって自信を持てた 今まで自分のことで悩むことが多くてピンチだったが、このガイダンスで自分について分かった みんなのおかげで自分を好きになれた ガイダンスで友達との絆が深まり楽しかった 思いやりの輪が広がっていく、やさしい人間関係を創っていけるとよいですね♬ 金町中学校のみなさま、ありがとうございました🍀

ふらっぽ北柏で「高校生サミット」実施しました! | ふらっぽ【居場所事業】

ふらっぽ北柏で「高校生サミット」実施しました!

11/24(金)に、キャリアbaseの居場所ふらっぽ北柏で「高校生サミット」を実施しました! 今回は、多文化共生を目指す高校生団体“ノーバン(No Boundaries Between Us)”で活動する高校生の2人が来てくれました✨ まずは、初のふらっぽ北柏を体験🌱 ふらっぽ北柏の空間を見学してもらい、感想をシェアしたあと、小学生とKATAMINO(カタミノ)対決をしました! 小学生との真剣勝負! 結果は・・・ 小学生の勝利✨ 高校生のお兄さんとの対決、とても嬉しそうでしたね。 高校生の2人は「え!早い!」「もう終わったの?!」と驚いていました👀 その後は作戦会議💭 サッカーを通じた多文化共生を目指す高校生団体“ノーバン(No Boundaries Between Us)"の2人と、今後どのように活動を展開していきたいのか?千葉で活動するには?など、話し合いました⚽ 活動を始めるきっかけとなったのは、団体の代表を務める天海くん(高校3年生)が中学生の時に偶然、ベトナムの方とサッカーをしたこと。 コロナで仕事がなくなってしまったというベトナムの彼は靴に穴が開いていましたが、裸足でとても生き生きとサッカーを楽しんでいて、その姿を見て、彼のために自分に何かできることはないかと思ったそうです。 "ノーバン(No Boundaries Between Us)"ではスポーツを通じて、 日本の地域の方々と外国の方々が触れ合う機会をつくる 心が通じ合い絆が生まれ一緒に働くきっかけになる 共生社会を築くことができ、移民してきてくれた外国の方々も安心して日本に住むことができる この3つのサイクルを作るために、活動を続けています。 活動は地元・群馬県太田市で広がりを見せており、メディアにも取り上げられています! 今後は、千葉でも活動をしたいと新しい仲間と次の目標に向かって進んでいます。 キャリアbaseでは、高校生と社会を繋ぐ安心できる港として、2人の挑戦を後押ししていけたらと思います⛵

【個別就労支援】“今”の彼らを見てほしいと願いながら活動しています。 | 個別就労支援

【個別就労支援】“今”の彼らを見てほしいと願いながら活動しています。

みなさん、こんにちは。 日照時間が短くなり、肌寒さを感じる季節となりました。 さて、今回はキャリアbaseの個別就労支援の現場の様子についてお伝えいたします。 キャリアbaseでは、学校からの相談や依頼後に生徒との初回面談を実施し、個別就労支援を行っております。 初回面談から始まり、順調に伴走支援を行っていたうちの3割ほどの生徒から、「実は」ということで自己開示がありました。 障がい者手帳を持っていること 親の暴力で悩んでいること 生活保護であること 親の離婚が決まっていること など 生徒たちは、これから自分自身の将来に向けて真剣に向き合った結果、抱えている悩みを共有してくれたようです。 先生や周りの大人に本当の悩みを伝えられず、抱え込んでいた生徒からの自己開示。 特に10月11月は、生徒の自己開示から就職希望のエリア変更や職種の変更も含め、伴走支援の仕方を変更する工程がいくつもありました。 伴走支援をしながら感じることは、過去の悩みや本人以外の周辺環境は簡単には変えられないことです。 「変わりたい!」 「働きたい!」 「自立したい!」 現状を打破しようと、未来に向けて行動する子どもたちにチャンスをいただける企業を探しながら、個別伴走支援を行っています。 個別伴走支援は、就職先への内定がゴールではありません。 就職後の彼らの居場所が輝けるよう、本人の適性や希望のキャリアに合った企業を探しながら丁寧に進めています。 個別伴走支援では、生徒の就労支援だけでなく、ハードルを抱えた生徒を受け入れてくださる企業が増えることも願いながら活動しています。 ぜひ、ハードルを抱える高校生を受け入れてくださる企業様がいらっしゃいましたら、キャリアbaseへお声がけいただけると幸いです。 キャリアbaseお問合せ先 https://career-base.jp/contact/  

【お礼】11/21(火)法人第2期活動報告会を開催しました! | 個別就労支援

【お礼】11/21(火)法人第2期活動報告会を開催しました!

こんにちは、広報担当のくるしまです! 毎日とても寒暖差が激しいですが、みなさなお変わりないでしょうか? 先日(11/21)、無事にキャリアbase法人第2期活動報告会を開催いたしました。当日は、平日の夜にもかかわらず、50名を超える多くの皆さまにご参加いただきました。ご参加いただきましたみなさまには、この場を借りて改めてお礼申し上げます。 日程が合わず、当日お会いできなかったみなさまにもお楽しみいただけるよう、当日の様子は、後日アーカーイブ録画での配信も予定しております。今回のブログでは、簡単にみなさまにも当日の様子をご紹介いたします✨ 1.高校生の就活事情 キャリアbaseの代表理事・草場より、私たちの取り組む社会課題の共有として、高校生をとりまく就活環境の実態をお話しさせていただきました。 "そういうシステムをはじめて知りましたよ" "先生と合わない子にはきついシステムですね..." “学校教育のなかで学生に仕事に対して興味や関心を持ってもらう機会、考える機会がほんと必要だと感じますね” といった多くの意見や感想をいただきました。まだまだ、世間一般には知られていない現状も多く、今後も私たちがしっかり発信を続けていかなければならないと改めて感じております。 2.キャリア教育・個別就労支援の取り組み 続く、団体の活動紹介では、いつも現場の最前線で生徒たちと向き合っている、当団体の事務局長・福本より日頃の活動のご報告をいたしました。 特に今年度の個別就労支援は、10月末の時点で昨年の支援人数を超える勢いで伸びており、生徒たちの抱えるハードルも複雑になっています。今回は実態を知っていただくために、個人情報に配慮するため一部フィクションも交えながらお話しさせていただきました。 キャリア教育支援のパートでは、今年度実施させていただいた各種プログラムのご紹介をいたしました。私たちの提供する授業は大きく2つに分かれます。  ●高校1〜2年生向け  自己理解・探究・自己肯定感の醸成といった、進路を考える上でベースとなる部分を固める為の授業  ●高校3年生向け  全体スケジュール・求人票の見方・企業の選択の方法・履歴書の書き方など進路直結型の授業 高校1年生から3年間にわたって、必要な時期に必要な情報を提供し、就職に限らず生徒の進路選択全体をサポートしています。 3.居場所支援の取り組み 続いての居場所支援のパートでは、2023年4月より運営を始めた“ふらっぽ北柏”の取り組みを中心にご案内しました。 私たちは“いつでも拓かれた「おかえり」と「いってらっしゃい」のある港のような存在”を目指して活動しています。 居場所事業は、そうした活動を通じて私たちと関わって社会に出ていった若者たちが、ふとした時にいつでも戻って来ることができる場所を作りたい。そうした思いを込めています。 イベント開催実績のご紹介では、先日開催した“大人ふらっぽ”について、「まだ、呼ばれてないです!(笑)」といったお声をいただく場面もあり、盛り上がりました!今後のイベント開催の時には、広くお声がけも行っていきますので、みなさまぜひご参加ください! 4.記念撮影&懇親会 コンテンツ盛りだくさんのあっという間の1時間半!会の終わりは、本日の開催を記念してみんなで記念撮影を行いました。 草場の掛け声のもと、みんなで“みなとりーポーズ”!おかげで素敵な写真が撮れました!お顔出しにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました! 最後に希望者を募って懇親会!今日の振り返りや、感想をワイワイお話できてとても楽しかったです😊 懇親会まで含めると、2時間におよぶ長丁場となりましたが、みなさまのご協力で盛り上げていただきとても素敵な会にすることができました。改めて、ご参加いただきました皆さま!本当にありがとうございました。 キャリアbaseでは今後もこうした支援者さまとの交流を大切にしながら活動を続けてまいります。みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!  

【みなと通信】第8号!2023年ラストは拡大版でお届けします! | みなと通信

【みなと通信】第8号!2023年ラストは拡大版でお届けします!

みなさん、こんにちは! 冬の夕暮れは黄色、オレンジ、赤、紫と芸術的なグラデーションが現れ、夜空は空気がすっきりしていて星が良く見えるので、私は冬の空が結構好きです。 みなさんはどの季節の空が好きですか?2023年も残るところ1ヶ月と少しとなりました! 今回はみなと通信拡大版ということで2ページに渡り、内容盛りだくさんでお届けしています📣 今回のメインコンテンツは、、、 🌟柏の葉高校1年生の街文化祭『テラスをてらそうフェスタ』ついに本番を迎える! 🌟居場所“ふらっぽ北柏”のイベント情報🎄 🌟キャリアbase理事長“くーさん”の大人気音声プラットフォーム“Voicy(ボイシー)”のご紹介となっております! 心を込めて描かせていただきました😊 ぜひご覧になってください👀🌻 みなと通信第8号はコチラからご覧いただけます📣

【三校合同保護者会】鹿島通信制高校に登壇しました。 | ガイダンス

【三校合同保護者会】鹿島通信制高校に登壇しました。

当団体代表の草場が、11月18日に行われた鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校の三校合同保護者会に登壇しました! 保護者会でお伝えした話 1.“就職”を切り口にした進路の見方 2.進路の現状 大学編 3.進路の現状 高卒就職編  4.こどもとのコミュニケーションのあり方 はじめに、進路伴走支援とは必要情報の提供サポートだということをお伝えし、子どもたちが、“自分の意思をもって進路選択”を行うためには、「必要な時期」に「必要な情報」の取得が不可欠だということをお話しました。 セミナーでは、実際の高校生の就職セミナー同様に、チャットを活用して参加されている皆様について理解を深めていきます。 保護者の方への質問 ・参加されている保護者の皆さんの興味関心のある進路情報は何なのか ・何年生の保護者の方が参加されているのか ・卒業後想定している進路について  ・・・など 保護者の方からの質問 ・学校に希望する求人が届いていないときはどうしたらよいか ・トレーダーになりたいと言っているがお勧めの進学先はあるか ・鹿島通信制自体の就職内定率はどうか ・就職活動はこれから始めても間に合うか  ・・・など 1.“就職”を切り口にした進路の見方 大学・専門学校・高校の各学校の特徴についてお伝えしました。 卒業後の進路や就職率の違い スケジュールや進め方を含めた就職活動の違い メリット・デメリット 就職活動を進める上で大切な以下の3つのことをお話しました。 ベンチマーク、⾃分にとっての理想は誰?憧れの⼤⼈を探そう! 志を持とう!将来、⾃分は「どんな⼈」と⾔われたい? 学んだ分だけキャリアが拡がる。働いた後も学ぶことが前提! 2.進路の現状 大学編 今の大学受験の状況についてお伝えしました。 「⼀般⼊試」昔のセンター試験は「共通テスト」へ いま、急上昇中の「総合型選抜」(旧AO⼊試) いまだ根強い「学校推薦型選抜」(旧指定校推薦) 2021年度から実施されている⼤学共通テストをはじめとして、⼤学⼊試が⼤きく変わっています。 注意しなければならないのは、⼊試はもとより⼤学進学をめぐる環境が、保護者世代とは⼤きく違っていることです。 昔の感覚でお⼦さんの⼤学⼊試対策を考えてしまうと⾜元をすくわれるかもしれません。 ⾼校⽣活でどのような備えが必要になるかについてお伝えしました。 3.進路の現状 高卒就職編 ⾼校⽣の就職活動の⼀般的なスケジュールを紹介しました。 ハローワークに届出ていない企業求⼈や、訪問開始前に採⽤活動をしてしまう企業は注意も必要です。 求⼈票に書かれていない⾯接内容や仕事内容、専⾨学校などに通学しながらの就労など、⾔い回しが抽象的な求⼈⽂⾔がある場合は、教職員から企業の採⽤窓⼝へ連絡確認し内容を理解しておくと安⼼なことをお伝えしました。 高卒就職の場合は、⼀次募集の段階で⼀度に応募できる企業は⼀⼈⼀社のみと決められているため、内定が出た企業にそのまま⼊社します。 直近の高卒就職者の傾向や実際の求人票をお見せしながら、就職事例についてもお話しました。 4.こどもとのコミュニケーションのあり方 保護者の方へ子どもの状況や保護者の状況・子どもへの接し方について、セルフチェックもしていただきました。 ⼦どもたちが“⾃分の意思をもって進路選択”を⾏うためには、 必要な時期に必要な情報の取得できること ご家族のサポートを得られること が、⼤切です。 通信制高校に通う生徒たちの中でも、自分の意思を持ち主体的に進路を決めた生徒は多くいます。 主体的に進路を決めた生徒は社会に出た後、困難に遭遇しても乗り越える力も持ち合わせており、活躍していることを知っていただき、保護者の皆さまもぜひ、アンテナを広く張り情報収集に努めながらも、悩んだときは一人で抱え込まず、キャンパスの教職員の先生、キャリアサポートセンター、我々などと一緒に伴走いただければと思います。  

我孫子市立根戸小学校6年⽣のキャリア教育「職業⼈のお話を聞く会」に登壇してきました! | ガイダンス

我孫子市立根戸小学校6年⽣のキャリア教育「職業⼈のお話を聞く会」に登壇してきました!

11/15(水)、我孫子市立根戸小学校6年⽣のキャリア教育「職業⼈のお話を聞く会」に登壇してきました! 30分×3回の講義形式。 私の教室には、スポーツが好きな生徒や、スポーツの習い事をしている生徒、スポーツは好きというわけではないけどなんとなく興味があって来てみたという生徒、といろいろなこどもたちが参加をしてくれました🍀 こうして教室に来てくれたことが嬉しいなあと思いながら、「こどもたちとの出会いを大切にお話ししよう!」と真剣に視線をくれるこどもたちに心で約束していました✨ 今回は「キャリア教育のお仕事×スポーツ選手」というテーマでお話をさせていただきました。 〇高校生と同じ授業を体験してみよう! 「私が日頃、高校で実施している授業の一部を今日はみなさんに体験してもらいます!」 と伝えると「えええぇぇぇーーー!」と驚き&わくわくの表情を見せてくれました😳 みんなに体験してもったのは、「陰口の反対語=陽口(ひなたぐち):人のいいところをみつける」という言葉から出来上がったキャリアbaseのアイテム「ひなたletter」を使って、お友達のいいところを見つけるワーク🌻 自分が知らなかった自分のいいところが分かり、○○さんは自分のことこんな風に思ってくれていたんだという気づきに繋がっていました! いいところをみつけるために、その友達をよーく見たり今までのことを思い出したりしていましたね。 〇私が大切にしていること 私がみんなに伝えたのは5つ。 自分はなにが好きで、どんないいところがあって、なにをやりたくて、なにになりたいのか? まずは「自分について知る」ことが大切ということ。 そしてたくさんの人に相談してたくさんヒントをもらったら、「最後は自分で決める」こと。 自分で決めないと、踏ん張りどころで踏ん張れなくなります。 「誰かに言われたから・・・」 「自分は本当はやりたいと思っていなかったのに・・・」 そうじゃなくて“自分がしたくてしているんだ”と自信を持って口にできて、いつも自分と向き合い、ありがとうの気持ちを大事にできる人でありたいと、みんなに話しながら自分にも言葉を贈りました。 そして自分が「楽しい」と思う感情に素直になって、思いっきり動いたあとは「しっかり休む」こと。  自分を知ること 最後は自分で決めること ありがとうの気持ちを持つこと 楽しむこと しっかり休むこと シンプルだけど、5つ全てとなると意外と難しくて💭 私は最近やっと少しずつできるようになってきたなと感じています🌱 最後は「夢」の話をして講義を終えました。 夢には大きいも小さいもなくて、今夢がある人も、これから見つける人も、夢が変わっていく人がいても、全部よくて。 色んな人がいていいと思います。 講義が終わるごとに生徒から素敵なお礼のメッセージをいただき、最後は講師の控室までお見送りしてくれました! ありがとうございました✨ 「またいつか」 お会いできる日を楽しみにしています!!

【個別就労支援】11月から就職活動を始める生徒が多数! | 個別就労支援

【個別就労支援】11月から就職活動を始める生徒が多数!

みなさま、こんにちは。 2023年も残すところ、2か月を切りました。 2023年度は既に66名の個別伴走支援を行っており、現在34名伴走中です。11月には、新たに20名ほど支援を希望する生徒との面談が控えています。 11月に入ってからは、就職活動を始める生徒がさらに増えた印象です。昨年よりも、通信制高校に転職した新任の先生からご相談いただく機会が増えたこともあり、以下のような相談も増えてきました。 担任の先生が高校生の就職活動事情を知らない 高校生の就職活動にスケジュールがあることを知らなかった 高校生の就職活動に求人票があることを知らなかった 学校には就職について相談できる先生がいない など 7月に求人票が解禁、9月に応募・面接というスケジュールから遅れて、11月より求人票の見方から始めるという生徒が多数います。これから生徒の希望を確認しながら、求人を精査し、希望の企業の面接対策などを行っていく予定です。 採用活動は、早い企業だと既に求人をクローズしていることもあり、就職活動を開始するタイミングが遅いと、生徒の希望に沿った就労先の求人数が減っていくのは事実としてあります。 まずは、企業が来月12月の年末年始休暇になるまでの期間を目指して、活動を行ってまいります。

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談、ご質問に関しては
下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ お問い合わせ
お問い合わせ